| 2015年度工学院大学 第1部機械工学科 エコエネルギーコース
 
 
△中国語集中講座(Intensive Chinese Course)[0010]
 2単位
 杉野 俊子 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
<学位授与の方針>| ◎ | 1. 基礎知識の習得 |  | ○ | 2. 専門分野知識の習得 |  | ○ | 3. 汎用的問題解決技能 |  | ○ | 4. 道徳的態度と社会性 |  | ○ | 5. 創成能力 | 
<授業のねらい>本学の協定校で中国の国家重点大学の一つである北京航空航天大学で行われる夏期語学研修です。希望した学生は中国の言語と文化に直接触れ、隣国中国に対する理解を深め、国際感覚を養うことができます。参加学生の具体的な達成目標:(1)発音の基礎を把握する。(2)日常生活でよく用いる表現を覚える。(3)簡単な自己紹介ができるようになる。
<受講にあたっての前提条件>特にないが、中国語学習に意欲のある学生、国際的交流に意欲のある学生が望ましい。<具体的な到達目標>現地で話されている中国語にふれ、語学力の向上、コミュニケーション能力の向上、相手国の歴史・文化・考え方などを理解する能力を高め、自分や自国について簡単な中国語でも発信できる能力を養う。<授業計画及び準備学習>約3週間の夏期集中語学研修です。月曜日から金曜日まで午前中3時間(50分授業+10分休憩のサイクル)の中国語学習、午後は曜日によって2時間の中国の現状・文化の講義、太極拳等の実習、または自由活動となっています。土曜日、日曜日の週末には大学のバスで万里の長城など北京市内外の名所・史跡の見学が予定されています。<成績評価方法>現地の北京航空航天大学の教員の指導・教育に基づいた成績評価を受けて、本学の基礎・教養教育部門外国語科教員が認定する。<教科書>現地教員の指示があります。<参考書>中国語の自主勉強用の問題集や参考書、歴史や文化を学ぶための解説書や単行本<オフィスアワー>現地研修先の教員による。<学生へのメッセージ>中国語未履修者も参加できます。CD付の参考書を入手して中国語の発音にある程度耳を慣らしておくとよいでしょう。 
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |