2015年度工学院大学 第1部機械工学科

物理学II(Physics II)[2203]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
高瀬  昇 非常勤講師  
最終更新日 : 2016/01/21

<授業のねらい>
理工学の基礎となる,物理学について学習する.
物理学IIでは,熱力学と電磁気学を扱う.
各分野における基本的な概念を,簡単な具体的問題を通して理解する.

<受講にあたっての前提条件>
物理学Iの内容を理解していることが望ましい.

<具体的な到達目標>
(1)熱力学における各物理量の概念を理解し,具体的な問題に適用できる.
(2)熱力学の法則を理解し,具体的問題に適用できる.
(3)電磁気学における各物理量の概念を理解し,具体的な問題に適用できる.
(4)電磁気学の基本法則の理解し,具体的な問題に適用できる.

<授業計画及び準備学習>
1.物質量,分子量,温度,熱
準備学習:教科書8.1を理解し,例題を解いておくこと
2.理想気体の状態方程式,気体の分子運動論
準備学習:教科書8.2を理解し,例題を解いておくこと
3.状態量と熱力学,熱力学第一法則(1)
準備学習:教科書8.3,8.4.1を理解し,例題を解いておくこと
4.熱力学第一法則(2)
準備学習:教科書8.4.2~3を理解し,例題を解いておくこと
5.熱力学第二法則(1)
準備学習:教科書8.5を理解し,例題を解いておくこと
6.熱力学第二法則(2)
準備学習:教科書8.6を理解し,例題を解いておくこと
7.熱力学第二法則(3)
準備学習:教科書8.7.1を理解し,例題を解いておくこと
8.電荷とクーロンの法則,近接作用と電場
準備学習:教科書9.1~2を理解し,例題を解いておくこと
9.ガウスの法則,点電荷のまわりの電場
準備学習:教科書9.3~4を理解し,例題を解いておくこと
10.静電ポテンシャル,静電容量,電場のエネルギー
準備学習:教科書9.5~6を理解し,例題を解いておくこと
11.磁場の定義とガウスの法則,電流と磁場,アンペールの法則
準備学習:教科書9.7~8(アンペールの法則)を理解し,例題を解いておくこと
12.ビオ・サヴァールの法則
準備学習:教科書9.8(ビオ・サヴァールの法則)を理解し,例題を解いておくこと
13.電磁誘導,インダクタンス,磁場のエネルギー
準備学習:教科書9.9を理解し,例題を解いておくこと
14.変位電流,マクスウェル方程式
準備学習:教科書9.10を理解し,例題を解いておくこと
15.学習成果の確認(試験)
準備学習:前回までの総復習を行うこと

<成績評価方法>
レポート,小テスト40点+定期試験60点=100点とし,60点以上を合格とする.

<教科書>
「理工系物理学講義」加藤潔著(培風館)

<参考書>
指定参考書なし

<オフィスアワー>
火曜12:30~13:20
木曜12:30~13:20
総合教育棟332物理実験準備室2


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2015 Kogakuin University. All Rights Reserved.