2014年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

情報処理概論及演習(Fundamental Information Processing and Exercise)[3232]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

3単位
市原 恭代 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
近藤 公久 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2015/02/13

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
コンピュータを最低必要限使えるようになるための概論及び演習です。

<受講にあたっての前提条件>
とくになし。
初心者からの受講を考えています。

<具体的な到達目標>
Word, Excel, Powerpoint などの基礎的なアプリケーションを使用して,レポートの
作成やプレゼンテーションができる能力を確実に身につける。
VBAを用いてプログラミングの文法と各種のアルゴリズムを理解し,簡単な課題
を自分で解決できる能力を確実に身につける。

<授業計画及び準備学習>
<授業計画及び準備学習>
 1 ガイダンス、演習用パソコンの基本設定、コンピュータ入門:
   IDとパスワード、Windowsの基本操作、電子メールの基本設定、e-
learningの利用方法
   学習の準備:前期教科書の付録のキーボード、第1章:コンピュータ入門
3-4節,第2章:Windowsとウェブブラウザの操作方法
 2 電子メールと情報検索:電子メールの仕組み、メール作成上の注意点、添
付ファイルの利用、等、エチケットと倫理
   学習の準備:前期教科書 第3章インターネット情報の検索と利用、第4章
電子メール
 3 ワードプロセッサ(1):MS-Wordの基本操作と編集 
   日本語入力、コピー、ペースト、文字修飾、段落、罫線、ほか
   学習の準備:前期教科書 第5章ワードプロセッサ 第1〜7節
 4 ワードプロセッサ(2) MS-Wordを使った数式を含む文章作成
   学習の準備:前期教科書 第5章ワードプロセッサ 第8節
 5 表計算ソフト(1) MS-Excelの基本操作
   学習の準備:前期教科書 第6章表計算ソフト 第1〜2節
 6 表計算ソフト(2) MS-Excelで数式を使う
   学習の準備:前期教科書 第6章表計算ソフト 第2節
 7 表計算ソフト(3) MS-Excelでグラフを使う、Wordと連携する
   学習の準備:前期教科書 第6章表計算ソフト 第3節
 8 プレゼンテーション MS-Powerpointの基本操作
   学習の準備:前期教科書 第7章プレゼンテーション
 9 Webページの制作
   HTMLを使った簡単なWebページの作成
   学習の準備:前期教科書 第8章ウェブページ制作 
10 文章処理システムLaTeX(1) ドキュメント作成
   学習の準備:前期教科書 第9章LaTexの第1〜7節
11 文章処理システムLaTeX(2) 数式を含むドキュメントの作成
   学習の準備:前期教科書 第9章LaTexの第8〜14節
12 文章処理(スタイル指定に合わせて文書作成、資料作成)
   論文スタイル、指定スタイルで作成する。PDF化、パスワード付加、共同作業
   学習の準備:前期教科書 第5-7章、9章
13 コンピュータネットワークのしくみ
   学習の準備:前期教科書 第1章コンピュータ入門第5節コンピュータネッ
トワーク、zip化等の圧縮
14 とことん演習
   学習の準備:製作発表
15 試験

後期
 1 Excel VBAの基本操作、変数の種類
   学習の準備:後期教科書 第1章
 2 四則演算と条件判断文
   学習の準備:後期教科書 第2章、第3章
 3 繰り返し文による反復処理
   学習の準備:後期教科書 第4章
 4 Subプロシージャ
   学習の準備:後期教科書 第5章
 5 Functionプロシージャ
   学習の準備:後期教科書 第5章
 6 配列
   学習の準備:後期教科書 第9章
 7 ワークシート(セル)の利用
   学習の準備:後期教科書 第6章
 8 課題演習
   学習の準備:ここまでの復習
 9 再帰呼び出しによる反復処理
   学習の準備:後期教科書 第7章
10 文字・文字コードの処理
   学習の準備:後期教科書 第8章
11 文字列の処理
   学習の準備:後期教科書 第8章
12 構造体(ユーザ定義型)
   学習の準備:後期教科書 第9章
13 ソーティング(整列)
   学習の準備:後期教科書 第17章
14 総合演習
   学習の準備:ここまでの復習
15 試験

<成績評価方法及び水準>
前後期試験の受験、e-learningの修了、および、課題提出物がすべて揃うことを
必須条件とする。
期末試験(50%)および課題提出(50%)による総合得点で60点以上を合
格とする。

<教科書>
工学院大学情報基礎教育運営委員会, "理工系コンピュータリテラシー
MS-Office 2013 対応," 共立出版株式会社, 東京, 2014.
加藤 潔, ""Excel 環境における Visual Basic プログラミング 第 3 版,"" 共
立出版株式会社, 東京, 2013.

<参考書>
授業の中で指示する。

<オフィスアワー>
ichihara@cc.kogakuin.ac.jpへメールして、時間を予約してください。
熱心な質問を待っています。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved.