2014年度工学院大学 建築学部

Introduction to Communicative English II[2117]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
深見  麻 非常勤講師  
最終更新日 : 2015/02/13

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
この授業では、学生の英語運用能力を4技能(listening・speaking・reading・writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としている。授業では、主として英語で聞いたり、話したりする活動に重点をおく。

<受講にあたっての前提条件>
英語の語彙・文法について、高等学校までに学んだ内容を理解していること。本来高等学校までに身につけるべき学力が不足する学生に対しては、学習支援センターにて正課外で支援を受け、不足を補うこと。

<具体的な到達目標>
日常生活における様々な状況(greetings, dining, shopping, hotels, transportation settings, directions, etc.)に対応できるような英語の学習を目指す。このような言語運用を通して、基礎から応用まで幅広く英語の文法や語彙を習得することも望まれる。

<授業計画及び準備学習>
自分の意見を他人に向かって英語で話す練習をします。リスニング問題の多い教科書を使って必要な単語や言い回しを覚え、それらの表現を使って自分自身や経験について原稿を作り、発表してもらいます。

1.イントロダクション
 授業のやり方、予習の仕方について説明します。
2.未来について語る(1)将来の夢(『New Airwaves (Second Edition)』Dale Fuller他、Macmillan Language House, 2011年より、第15課「Dare to Dream])
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
3.未来について語る(2)職業(同書より、第14課「I Need a Job!])
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
4.未来について語る(3)恋愛と結婚(同書より、第10課「Meet Your Lucky Date!」)
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
5.確認テスト および 課題エッセイ提出
 これまでに習った単語や言い回しのテスト、課題エッセイ提出
 準備学習:英語で自分の将来について原稿を書いておく
6.批評や意見を述べる(1)スポーツ(同書より、第12課「Highlights in Sports」)
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
7.批評や意見を述べる(2)音楽(同書より、第13課「Shake, Rattle and Roll」)
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
8.批評や意見を述べる(3)伝統文化(同書より、第19課「Holidays to Remember」)
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
9.批評や意見を述べる(4)時事問題(同書より、第17課「What's on Your Mind?」) 
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
10.確認テスト および 課題エッセイ提出
 これまでに習った単語や言い回しのテスト、課題エッセイ提出
 準備学習:英語で自分の関心のある事象について原稿を書いておく
11.他人と会話する(1)経験をシェアする(同書より、第20課「Guess What Happned to Me!」)
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
12.他人と会話する(2)質問する(同書より、第16課「I've Got a Question for You!」)
 リスニング問題、単語解説、課題発表
 準備学習:課題をやっておく
13.総まとめ(同書より、「Review Conversation Game」)
 テキストの答え合わせ、解説
 準備学習:テキストの該当する部分をやっておく
14.グループ・ディスカッション
 今まで習った表現や、書いた原稿をもとにして、グループに分かれて英語でディスカッション
 準備学習:今までの表現や自分の書いた原稿を復習しておくこと
15.確認テスト および 課題エッセイ提出
 これまでに習った単語や言い回しのテスト、課題エッセイ提出
 準備学習:英語で自分に対する架空インタビューの原稿を書いておく

<成績評価方法及び水準>
成績評価 = 学期中9回ある課題発表(45%)+ 学期中3回ある課題エッセイのうち先の2回のエッセイ提出(30%)+ 最後の課題エッセイ提出(25%)

<教科書>
『New Airwaves (Second Edition)』Dale Fuller他、Macmillan Language House, 2011年、2,000円

<参考書>
指定参考書なし

<オフィスアワー>
月曜日の12時40分〜13時40分(事前に講師に連絡してアポイントメントを取るのが望ましい。)
講師の連絡先については授業において告知します。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved.