2014年度工学院大学 第1部情報通信工学科

制御システム工学II(Control System Engineering II)[1D10]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
横山 修一 非常勤講師  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2015/02/13

<授業のねらい>
 制御系の応答(過渡,定常)の理解を深める。安定判別法(ラウス,フルヴィッツ法)、制御系の設計法(進み、遅れコントローラによる補償法,限界感度法,補償法)等を講義する。

<受講にあたっての前提条件>
 前期での伝達関数の性質が理解できていることが必要である。

<具体的な到達目標>
伝達関数と制御器が理解でき、特性改善ができることが目標である。

<授業計画及び準備学習>
1. システムの安定判別
2. 特性方程式の係数での安定判別
3. 図的解法による安定判別
4. フィードバック制御系の構成
5. 内部モデル原理
6.閉ループ過渡特性 
7. PID制御の基本構成
8. PID制御の実装 極ゼロ点配置法
9. アンチワインドアップ
10. 限界感動法
11. 極値配置法
12. 位相進み補償
13. 位相遅れ補償
14. 現代制御とは

<成績評価方法及び水準>
レポート提出20%と後期試験80%により評価する。

<教科書>
「基礎と実践 制御工学入門」横山、浜根、小野垣 コロナ社

<参考書>
、「指定参考書なし」

<オフィスアワー>
授業修了後に対応する。また質問がある場合は、yokoyama@cc.kogakuin.ac.jpにメールすること。

<学生へのメッセージ>
システム制御1を履習していないと理解が出来ない事がある。できるだけ応用面を含めて講義する。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved.