2014年度工学院大学 第1部情報通信工学科

通信工学基礎(Fundamentals of Communication Systems)[3368]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
斎藤 秀俊 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2015/02/13

<学位授与の方針>
1. 基礎知識の習得
2. 専門分野知識の習得
3. 汎用的問題解決技能
4. 道徳的態度と社会性
5. 創成能力

<授業のねらい>
この講義を通じて、現在のネットワークの原理、構成、及び設計、制御の基礎となる要素技術に関する知識を得ることができます。本講義では、インターネットなどの情報ネットワークを主に対象としています。以下に具体的なこの講義の達成目標を示します。
(1) インターネット技術の概略を理解すること
(2) ネットワーク技術が高度情報化社会の基盤技術であることを各要素技術と共に理解すること
(3) ネットワーク技術の原理だけでなく実用的な運用技術についても理解すること
これらの達成目標を満たせば、現在のネットワークの仕組みと在り方について深く認識することができます。

<受講にあたっての前提条件>
ビットやバイトという単位で2進数や16進数を扱いますので、2進数や16進数の計算には慣れておいてください。

<具体的な到達目標>
ネットワークのレイヤモデルを理解すること。情報通信ネットワークの中で、ローカルエリアネットワークにおいて利用されているイーサネット、スイッチ、ルータに関する基礎的な知識を身に付けること。IPアドレスに関する知識を身に付けること。TCP/IPのアプリケーション層とトランスポート層の役割と機能を理解すること。

<授業計画及び準備学習>
1. ネットワーキングの概要(ネットワークの役割、複雑ネットワーク)
2.ネットワーキングへの接続(インターネットへの接続、ネットワークの数学)
3.ネットワーキングのアーキテクチャ(ネットワークの歴史、LANとWANデバイス)
4.ネットワーキングモデル(ネットワーキングモデル)
5. イーサネットLANとWANのケーブリング(イーサネットテクノロジ)
6. イーサネットスイッチング(スイッチングとコリジョンドメイン、ブロードキャストドメイン)
7. インターネット・プロトコル(TCP/IPの概要、プロトコルスイート)
8.IPアドレッシングの手法(1)(クラスフルアドレス、クラスレスアドレス、IPv4とIPv6アドレス)
9.IPアドレッシングの手法(2)(サブネット化のメカニズム、VLSM、CIDR)
10.IPアドレスの設計と割り当て方法
11. インターネットにおけるルーティングの基礎(1)(ルーテッドプロトコル)
12.インターネットにおけるルーティングの基礎(2)(ルーティングプロトコル)
13. TCP/IPのアプリケーション層とトランスポート層(1)(トランスポート層の機能と役割)
14. TCP/IPのアプリケーション層とトランスポート層(2)(アプリケーション層とそのサービス)
15. 学習成果の確認(試験)
ただし、開講年次により講義で扱うテーマの変更もしくは修正する場合がありますが、その場合には第1回目の講義で通知します。また、第14回目までの講義に必要となる準備学習については、事前に指定されたホームページを通じて公開する講義資料を基に進めて下さい。事前に講義資料については、一読するなど各自で必要となる準備をして下さい。また、講義時間中に理解を深めるための小テスト(ミニ演習)を実施する場合や課題を別途与える場合があります。講義終了後には、講義で得た知識を基に、各自で与えられた復習問題を解いたり、不明箇所について理解を深めて、ネットワークに関する知識を整理して下さい。

<成績評価方法及び水準>
原則として定期試験で評価し、60点以上の者に単位を認めています。ただし、試験の点数が僅かに60点に及ばない場合でも「授業への参加状況」により勘案する場合があります。「授業への参加状況」の判断は、受講態度、授業中のミニ演習への取り組み、レポート提出等を総合して判断しています。他の履修条件などは、基本的に学生便覧の各種規程に従います。

<教科書>
指定教科書はありません。プリントや電子媒体による教材等を配布する予定です。

<参考書>
指定参考書はありません。既に、ネットワークに関する和書専門書が数多く出版されていますので、自分に合った適当なものを選んでください。

<オフィスアワー>
講義実施の前後の時間帯に講師室で実施しますが、電子メールによる連絡でも結構です。メールアドレスは、初回の講義時に連絡します。

<学生へのメッセージ>
情報通信ネットワークの初歩的なことについて、理解を深めましょう。

<備 考>
この講義を受講する前に必要となる事項は、2進数の演算に関する知識です。

<参考ホームページアドレス>
http://www.ns.kogakuin.ac.jp/~wwc1052/kogakuin/


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved.