2014年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科

化学数学演習(Exercises in Chemical Mathematics)[3418]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
岡田 文雄 特別専任教授  [ 教員業績  JP  EN ]
上山 惟一 非常勤講師  [ 教員業績  JP  EN ]
最終更新日 : 2015/02/13

<授業のねらい>
環境エネルギー化学科で地球環境問題や省エネルギー技術を学ぶときに必要不可欠な数学の知識を、高校数学のレベルで復習し、専門科目における数式の取り扱いが出来るようになることを目指します。必ず履修して下さい。

<受講にあたっての前提条件>
本科目は、1年次の必修科目です。事前の試験により、通常クラスと上級クラスの2クラスに分けて、2名の教員が講義をいたします。

<具体的な到達目標>
・通常クラス…基礎的な化学を学ぶために必要となる代数、関数、指数、対数を理解して応用できる。
・上級クラス…上記に加えて微分、積分を学び、それらを先端的な化学へ応用できる。

<授業計画及び準備学習>
1.1次関数、2次関数(講義1回)
2.1次関数、2次関数(小テスト1回)
3.指数関数(講義1回)
4.指数関数(小テスト2回)
5.対数関数(講義1回)
6.対数関数(小テスト2回)
7.極限値(講義と小テスト合わせて1回)
8.微分法(講義1回)
9.微分法(小テスト2回)
10.積分法(講義1回)
11.積分法(小テスト2回)

<成績評価方法及び水準>
期末テスト成績60%以上を合格とする。

<教科書>
各項目の講義時に、講義内容のプリントを配布する。

<参考書>
各項目の講義時に、参考となるプリントを配布する。

<オフィスアワー>
E-mailで予約の上、対応する。
E-mailアドレスは初回講義時に示す。

<学生へのメッセージ>
問題をいっぱい出します。まず、やって下さい。分からない時は質問して、とにかくたくさんの問題に取り組んで下さい。


このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved.