2014年度工学院大学 第1部応用化学科
○情報処理演習I(Exercises in Information Processing I)[5105]
1単位 徳永 健 准教授 [ 教員業績 JP EN ] 大家 渓 非常勤講師 [ 教員業績 JP EN ] 永井 裕己 非常勤講師 加藤 潔 教授 [ 教員業績 JP EN ]
- <学位授与の方針>
◎ | 1. 基礎知識の習得 | | 2. 専門分野知識の習得 | | 3. 汎用的問題解決技能 | ○ | 4. 道徳的態度と社会性 | | 5. 創成能力 |
- <授業のねらい>
- 大学で学ぶ上で必要不可欠であるWindowsパソコンの基本操作、および、Active Mail、Internet Explorer、Word、Excel、PowerPointなどの使用方法を、演習を通じて習得する事を目的とする。OSはWindows 7, OfficeはMicrosoft Office 2013を用いる。
- <受講にあたっての前提条件>
- なし。
- <具体的な到達目標>
- ・情報化社会における、情報の入手および活用方法、情報倫理を理解する。
・パソコンのメールに関する基本的操作ができる。 ・Word 2013を用いて文章・表・数式を自在に書くことができる。 ・Excel 2013を用いてグラフの描画や数値の統計的処理ができる。 ・PowerPoint 2013を用いてアニメーションなどを含むプレゼンテーションのスライドを作ることができる。
- <授業計画及び準備学習>
- 1. 授業ガイダンス及びパソコンの基礎について
学習内容: パソコンの基本操作を学ぶ。 学習準備: 準備は必要ない。 2. 情報ネットワーク・情報セキュリティについて 学習内容: キューポート、Internet、大学の電子メール(Active Mail)、文献検索、情報セキュリティについて学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 3. ワープロ(Word)の基礎 学習内容: Wordの基本操作について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 4. ワープロの応用1 学習内容: 文章入力操作(文章の入力、保存と開く、印刷操作等)について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 5. ワープロの応用2 学習内容: ワープロの諸機能(フォント、自己紹介文章作成等)について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 6. ワープロの応用3 学習内容: ワープロの諸機能(罫線、表の作成等)について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 7. ワープロの応用4 学習内容: ワープロの諸機能(数式処理等)について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 8. 表計算(Excel)の基礎 学習内容: Excelの基本操作について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 9. 表計算の応用1 学習内容: 数式の使い方を学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 10. 表計算の応用2 学習内容: 関数の使い方(統計、エンジニアリング等)を学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 11. 表計算の応用3 学習内容: グラフ作成(散布図、特殊グラフの作成など)について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 12. プレゼンテーション(PowerPoint)の基礎 学習内容: PowerPointの基本操作について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 13. プレゼンテーションの応用1 学習内容: プレゼンテーション作成の流れについて学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 14. プレゼンテーションの応用2 学習内容: プレゼンテーションの具体例について学ぶ。 学習準備: 前回の授業までの復習を行ってくること。 15. レポート課題評価・総評 学習内容: まとめの演習を行う。 学習準備: これまで授業で学習した内容を復習すること。
- <成績評価方法及び水準>
- 出席点50%・課題点50%で成績評価し、点数が60点以上の者に単位を認定する。課題は、2回に1回程度の頻度で出す。また、遅刻は減点する。
- <教科書>
- 「理工系学生のためのコンピュータリテラシー」、加藤 潔 他著(共立出版)
教科書にしたがって演習を進める。必ず購入して毎回持参すること。
- <参考書>
- 指定参考書なし。
- <オフィスアワー>
- オフィスアワーや連絡先の詳細については、各クラスの担当教員が演習初回にお知らせします。
質問及び相談は電子メールでも受け付けます。 大家: oya@cc.kogakuin.ac.jp 永井: nagai@cc.kogakuin.ac.jp 徳永: tokunaga@cc.kogakuin.ac.jp
- <学生へのメッセージ>
- 本演習で学ぶメールやMicrosoft Office 2013は、これから大学において学習・研究していく上で欠かすことができません。きちんと復習して、内容を習得して下さい。
このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2014 Kogakuin University. All Rights Reserved. |
|