2013年度工学院大学 建築学部建築デザイン学科

福祉援助学(Planning and Assessment of Care)[2A12]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
赤木 徹也 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
大島 千帆 非常勤講師

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
住環境のデザインと密接に関係するケア・ワーク(直接介護)とケア・マネジメント(援助計画)を中心に社会福祉学における社会福祉援助技術を体系的に理解することを目的とする。様々な障害を有する人々に対するケア・ワークのあり方と共に、障害の進行状況などを十分に考慮するためのアセスメントに基づくケア・マネジメントの作成技術を理解する。適切な住環境を創造するためには、人々の多様なニーズとそれを可能にするための具体的な援助の形態を把握し、それをデザインの与条件として位置づけることが重要である。

<授業計画及び準備学習>
第1週  社会福祉の全体像
第2週  福祉の理念
第3週  住環境デザインと福祉援助の関係
第4週  福祉援助の技法(ケア・マネジメント等)
第5週  高齢者と住環境 (1)認知症高齢者への関わり方
第6週  高齢者と住環境(2) 施設における高齢者の生活とその援助・支援
第7週  高齢者と住環境(3)在宅における高齢者の生活とその援助・支援
第8週  高齢者と住環境(4)終末期の援助・支援
第9週  障がい者と住環境(1)障がいとはなにか
第10週 障がい者と住環境(2)施設における障がい者の生活とその援助・支援
第11週 障がい者と住環境(3)在宅における障がい者の生活とその援助・支援
第12週 子ども家庭福祉分野における援助・支援(1) 
第13週 子ども家庭福祉分野における援助・支援(2) 
第14週 グローバルな視点でみる社会福祉と住環境
第15週 学習成果の確認

<成績評価方法及び水準>
出席状況、定期試験等で総合的に評価し、60点以上の者に単位を認める。

<教科書>
毎回の授業でレジュメを配布する。

<参考書>
「よくわかる社会福祉」山縣文治・岡田忠克編(ミネルヴァ書房) 2012

<オフィスアワー>
予めメールによって連絡を頂くことで、随時対応します。
E-mail:t-akagi@cc.kogakuin.ac.jp

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.