2013年度工学院大学 第2部建築学科

給排水衛生設備(Practical Plumbing System in Building)[5G02]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
古田 康衛 非常勤講師

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
建築物での給排水設備および衛生設備、消火設備の役割を認識した上で、計画するために必要な基礎知識、設計概要などについて修得する。さらに、水資源、水利用等環境問題についても学習する。授業は講義のみはなく、レポートを通して記述力と口頭発表力などのコミュニケーション能力の向上を図る。

<授業計画及び準備学習>
第1週:建築設備の位置付け
第2週:給排水衛生設備の概要
第3週:給水設備の基礎
第4週:給水設備システム
第5週:給湯設備の基礎
第6週:給湯設備システム
第7週:排水通気設備
第8週:衛生設備と衛生器具
第9週:排水処理・再利用設備
第10週:ガス設備、特殊設備
第11週:厨房設備
第12週:消火設備
第13週:給排水衛生設備の計画(1)
第14週:給排水衛生設備の計画(2)
第15週:学習成果の確認(試験)

<成績評価方法及び水準>
成績評価は100点満点として、60点以上を合格とする。その評価は、定期試験と理解度小テスト、レポートをもとに配点比率を定期試験40%、理解度小テスト30%、レポート30%として総合的に行う。なお、理解度小テストは3回、レポートは2回実施予定。

<教科書>
「給排水衛生設備の技術」 中井多喜雄・木村芳子著 学芸出版社

<参考書>
給排水衛生設備計画設計の実務の知識 空気調和・衛生工学会編 オーム社
その他、適宜、講義において紹介

<オフィスアワー>
講義前約20分、講義後約10分

<学生へのメッセージ>
基本的な専門知識を理解するのとともに、自らものごと調べ、考え、まとめる能力を高めてほしい。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.