2013年度工学院大学 第2部建築学科

建築設計II(Architectural Design II)[1653]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
鈴木 敏彦 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
諸角  敬 非常勤講師
杉浦 伝宗 非常勤講師
中島 智章 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
社会との関わりや周囲の環境と建築がどのように関わっていくかという命題に取り組む。女性の社会進出によってますます子供の養育の重要性が問われ、保育所の存在意義は大きい。また、住環境においてコミュニテイー消失による社会問題も多くなってきている。そうした社会的問題に真摯に向き合い、有用な提案を期待する。

<授業計画及び準備学習>
この授業は三つの課題によって構成されている。第一課題は歴史的建築のドローイング。第二課題は「都市型公園」第三課題は「都市型保育所」である。設計の課題は、スケジュールに沿って毎回エスキースの提出が求められ、その発表と講評、そして各先生方による個人指導が行われる。指導を受けるには、自分自身の考え方を表現したスケッチや図面が不可欠で、これを持参しなければ適切な指導は受けられない。また、特週の授業のため、一週間に二回の授業が行われるが、課題をやる君たちは大変であろうと思う。設計はこのように短期間に案をまとめ、プレゼンテーションしなければならないのは通常のことである。それを思って課題にチャレンジしてもらいたい。

1 第1課題、第2課題の説明
2 敷地調査・分析、エスキースチェック−1
3 エスキースチェックー2 
4 第1課題提出、講評、エスキースチェック−3
5 エスキースチェック−4
6 題2課題提出、講評、第3課題説明
7 敷地調査・分析、エスキースチェック−1
8 エスキースチェック−2
9 エスキースチェック−3
10 エスキースチェック−4
11 第3課題提出、講評
12 予備日

<成績評価方法及び水準>
ドローイング課題と設計課題の評価を合算し、60点以上の者に単位を認める。

<オフィスアワー>
当日授業時間の前後

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.