2013年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科

ヒューマンインタ−フェース(Human Interface)[2465]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
管村  昇 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
人間と機械、人間とコンピュータとのインタラクションは、さまざまな技術の進展により、より一層多様化、複雑化 してきている。 このような状況で、数々の機械、機器、システムを安全、 快適、便利に使うためには、ヒューマンインターフェースの デザインや技術が非常に重要となる。 ヒューマンインターフェースのデザインが優れたもので なければ、ヒューマンエラーの原因になり、場合によって 大きな事故を引き起こすことになる。
 本講義では、できるだけ身近な具体的な例題をとりあげ 講義を進めていきたい。

<授業計画及び準備学習>
1. ガイダンス                          
2. ヒューマンインターフェースとは                
3. ヒューマンインターフェースの歴史
予習:ヒューマンインターフェースに対する自分の考えをまとめておく
復習:ヒューマンインターフェースの重要性の理解
4. ヒューマンインターフェースとヒューマンエラー      
予習:ヒューマンエラーについて事前に考えておく
復習:ヒューマンインターフェースとヒューマンエラーの関係
5. ヒューマンエラーのメカニズム              
予習:ヒューマンエラーについて身近な例を考えておく
復習:ヒューマンエラーが起こるメカニズムを理解する
6. 医療事故とヒューマンエラー                
7. 交通事故とヒューマンエラー               
8. 情報システムとヒューマンエラー           
5回から7回まで
予習:ヒューマンエラーについて分野別の例を考えておく
復習:ヒューマンエラーについて分野における特徴、背景を理解する
9. 人間の基本特性(生理、心理、認知特性)      
予習:人間の基本特性について考えておく
復習:人間の基本特性とヒューマンエラーの関係を整理する  
10.ヒューマンエラーとその対策(1)           
11.ヒューマンエラーとその対策(2)            
予習:ヒューマンエラーの対策法について考えておく
 復習:ヒューマンエラーの対策法について理解する
12.インタフェースデザイン(1)             
13.インタフェースデザイン(2)       
14.ユニバーサルデザイン                  
15.学習成果の確認 (試験)          

<成績評価方法及び水準>
毎回出席を取る。9/14(初回を除く)以下は試験の成績に関わらず不合格とする。再試験、追試験は原則行わない。2回のレポート(合計30点)と期末試験(70点)で成績を評価し、総合評点60点以上を合格とする。

<参考書>
ヒューマンインターフェース 田村 博編 オーム社
ユニバーサルデザイン   日本工業出版
その他ヒューマンインターフェースに関しては多数の書籍あり

<オフィスアワー>
ヒューマンインターフェース 田村 博編 オーム社
ユニバーサルデザイン   日本工業出版
その他ヒューマンインターフェースに関しては多数の書籍あり

<学生へのメッセージ>
ヒューマンインターフェースは、身近な問題である。基本的な知識を、講義を通して身につけ、現在の機械、装置、システムの改善などに応用できる力を身につけて欲しい。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.