2013年度工学院大学 情報学部コンピュータ科学科

情報数学演習I(Exercises in Information Mathematics I)[2337]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
三好 和憲 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
本科目と一体である必修の情報数学Iでの講義に基づき、コンピュータの動作原理及びプログラミングを学ぶ上で必要な数学の基礎的な概念を演習により理解を深め、簡単な証明、集合演算、実数および複素数の演算ができることを目標とする。

<授業計画及び準備学習>
授業計画
1 命題論理                【論理と証明】
2 恒真式の証明と重要な恒真式
3 述語論理
4 三段論法
5 背理法と数学的帰納法
6 基数と小数表現            【数の世界と表現】
7 実数と連分数
8 零と無限大
9 複素数の表現と四則演算      【複素数】
10 1のn 乗根、方程式
11 無限遠点と1次変換
12 複素数補足、関数と集合      【関数と集合】
13 集合の演算と逆関数
14 陰関数その他の表現、集合補足
15 学習成果の確認(試験)

準備学習
1 論理操作
2 恒真式
3 述語論理、∀と∃
4 三段論法
5 背理法、数学的帰納法
6 基数、小数表現
7 有理数と実数の違い
8 極限
9 複素数
10 1のn 乗根
11 無限遠点、1次変換
12 関数と集合
13 集合の演算、逆関数
14 陰関数、
15 学習成果の確認(試験)

<成績評価方法及び水準>
定期試験および毎週の演習答案の結果を7:3で重み付けを行い60点以上。
場合によってはレポートの提出を求め、その内容を加味する。
註:出席回数が2/3に満たない場合には定期試験終了後のレポート提出を認めません。講義資料をKuportからダウンロードして、必ず予習・復習をしてください。演習は独立に定期試験を行い、毎週の提出答案と総合して成績評価をします。

<オフィスアワー>
水曜日 16:20〜17:50

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.