2013年度工学院大学 建築学部

建築設計III(Architectural Design Studio III)[2374]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
西森 陸雄 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
星 卓志 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
村山 隆司 非常勤講師
石川 雅博 非常勤講師
佐々木 將光 非常勤講師
押尾 章治 非常勤講師
石黒 由紀 非常勤講師
田村 芳夫 非常勤講師
寳神 尚史 非常勤講師

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
建築設計演習の基礎的な内容の集大成として、やや社会性のあるプログラムに挑んでもらう。第一課題では浅川と国道16号バイパスの交差点に「道の駅」を計画する。河川敷に計画されるサイクリングロードを考慮した新しいレジャーと商業の拠点を考えてもらう。第二課題では幼稚園を課題とし、幼児という固有の対象について学び、そのための建築を設計することで、建築の社会性を学ぶ。

<授業計画及び準備学習>
1、第一課題「道の駅」出題
2、敷地調査/事例研究提出・講評
3、個人指導:初期スケッチ、コンセプト
4、個人指導:ラフ模型による配置計画
5、個人指導:模型と図面による指導。構造形式のチェック
6、個人指導:プレゼンテーションの指導
7、第一課題提出。即日採点、講評会
  第二課題「幼稚園」出題。課題説明
8、敷地調査/事例研究提出・講評
9 個人指導:配置計画(全体)、プログラム分析
10, 個人指導:ラフ模型、スケッチ、図面等
11, 中間提出、講評、採点
12, 個人指導:A1用紙にレイアウト
13, 第二課題最終提出、即日採点、講評
14, 合同講評会

<成績評価方法及び水準>
各課題は100点満点で5点刻みで採点。60点を合格最低点とする。
第一課題と第二課題の採点の平均に出席を加味して最終評価とする。
出席点については個人指導を含めて3回までの欠席は減点対象としないが、
それ以上の回数を欠席すると減点対象とする。
尚、出席は提出物のチェック、および個人指導の点呼で判断する。

<教科書>
コンパクト建築資料集成

<参考書>
授業中に紹介する。

<オフィスアワー>
毎週火曜日13:30〜15:00

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.