2013年度工学院大学 第1部情報通信工学科

Basic English II[3432]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
蓮見 祐子 非常勤講師

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
本科目は英語の四技能(listening,speaking,reading,writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目指す。授業では英語で多量のinputをおこなうlistening,readingに重点を置く。特に、ニュース番組、新聞、雑誌などを題材として、音声および文字のインプットを多く取り入れ、アカデミックな場における実践に近い、英語使用を行う。可能であれば、論文や専門書なども題材として扱う。

<授業計画及び準備学習>
毎時限、辞書を忘れず持参すること。テキストやプリント教材を利用し、リスニングおよびリーディング演習に取り組む。教材の内容を理解し、ポイントとなる語彙・文法・構文事項の増強をはかると同時に、小テストや提出課題を課し、既習事項の定着と確認を細かく行うまた、「英語を用いながら英語を学ぶ」ことを意識した活動を行う。毎回、授業計画に沿って該当箇所を辞書を活用しながら、予習してくること。また、テキスト付属CDを利用し、リスニング問題も予習してくること。
 また、テキスト終了後は、時事英語のリスニング・リーディングのプリント教材を配布するので、紛失せぬよう保管用にクラス用のファイルやクリアフォルダなどを各自準備しておくこと。

第1回 Unit 13
第2回 Unit 14
第3回 プリント1
第4回 プリント2
第5回 プリント3
第6回 プリント4
第7回 プリント5
第8回 復習テスト
第9回 プリント6
第10回 プリント7
第11回 プリント8
第12回 プリント9
第13回 プリント10
第14回 期末試験前のまとめ
第15回 期末試験

<成績評価方法及び水準>
学期末実力テストの成績を30%、授業担当者による評価を70%(内訳:小テスト・提出物30%、期末試験40%)として成績評価をおこなう。但し、全体の3分の2以上の出席のない者には単位を認定しない。
成績評価の水準:S(90-100点)、A(80-89点)、B(70-79点)、C(60-69点)、D(59点以下)

<教科書>
前期にBasic English Iで利用したテキストの残りと、プリント教材を配布。

<参考書>
テキストや予習用に配布したプリント以外にも、プリント教材を配布し提出させる場合もあるため、毎回、辞書を忘れず持参すること。

<オフィスアワー>
水曜日2−4時限の休み時間に講師室におります。

<学生へのメッセージ>
分からないことがあれば、気兼ねなく質問してください。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.