2013年度工学院大学 第1部電気システム工学科

過渡現象(Theory on the Dynamics of Electric Circuits)[3261]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
森下 明平 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
 電気・機械システムでは定常的な動きに加え、突発的な事象が発生した場合のシステムの動きを予想する必要がある。本講義ではそのための重要な武器となる過渡現象の数学的な取り扱い方を学習する。その際、電気回路で発生する代表的な過渡現象を物理的に理解し、過渡現象を表現する微分方程式(数式モデル)のたて方と解析能力を身に着けることを目標とする。

<授業計画及び準備学習>
01. 過渡現象とは,回路素子とエネルギー:特に三角関数の公式と微分,積分を復習しておくこと
02. RL直列回路の過渡現象:例題を理解しておくこと
03. RC直列回路の数理と物理:例題を理解しておくこと
04. 問題演習:前もって演習問題をやっておくこと
05. 微分方程式と過渡現象:例題を理解しておくこと
06. 電気回路図と微分方程式:例題を理解しておくこと
07. LC直列回路の数理と物理:例題を理解しておくこと
08. RLC直列回路の数理と物理:例題を理解しておくこと
09. 構造時変回路の過渡現象:例題を理解しておくこと
10. 問題演習:前もって演習問題をやっておくこと
11. ラプラス変換の基礎(概念,フーリエ変換):例題を理解しておくこと
12.ラプラス変換の基礎(主要波形の変換,微積分の変換):例題を理解しておくこと
13. ラプラス逆変換(部分分数展開法):例題を理解しておくこと
14. 問題演習:前もって演習問題をやっておくこと
15. 学習成果の確認:計算練習を十分やっておくこと

<成績評価方法及び水準>
講義中に適宜行う理解度テスト+受講態度+期末試験 で総合的に評価する。期末試験のみで60点以上なら合格

<教科書>
「大学過程 過渡現象(改訂2版)」 高木 亀一 編著  オーム社

<オフィスアワー>
木曜日15時〜16時。事前に電子メール ct13328@ns.kogakuin.ac.jp でアポをとってください。

<学生へのメッセージ>
機械システムでは物の動きは目に見えますが、電気システムでは電流は目に見えません。本講義で過渡現象の本質を理解しておくと電気システム内の電流の変化をイメージできるようになります。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.