2013年度工学院大学 第1部電気システム工学科

哲学とは何か(What is Philosophy)[1218]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
草野  章 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
 哲学の初学者に、哲学全般を俯瞰する視座を与え、且つ一般教養として必要とされる哲学史的知識及び哲学的概念を把握させること。哲学概論の性格を持つ授業である。

<授業計画及び準備学習>
 哲学は、前6世紀に古代ギリシアはイオニア地方に生まれたとされるが、ある時イキナリ現れた哲人が「哲学」なるものを唱えたから生まれたというわけではない。哲学はそれに先立って存在していた非合理的世界解釈(決して悪い意味を持つものではない)の超克という使命を自覚的に背負うことで誕生したのである。それは世界を合理的思考に基づいて解釈しようとするものであったが、しかしそれによって非合理的世界解釈が全否定されたわけでもない。合理性と非合理性は互いの表裏をなしており、互いの限界として立ち現われてくる。そしてその絡み合いはそのまま私たちの「生」の姿でもあるのだ。その根源形態を探ろうとする講義である。

 1.導入ー哲学の本質(1)
 2.導入ー哲学の本質(2)
 3.神話と哲学(1)
 4.神話と哲学(2)
 5.神話と哲学(3)
 6.神話と哲学(4)
 7.哲学の誕生(1)
 8.哲学の誕生(2)
 9.ロゴスの概念
10.カオスとコスモス
11.ミレトス学派の哲学
12.ヘラクレイトスとパルメニデスの哲学(1)
13.ヘラクレイトスとパルメニデスの哲学(2)
14.まとめ
15.定期試験


準備学習:前回までの講義内容を復習し、自分なりにノートにまとめて置くこと。

<成績評価方法及び水準>
 受講者のきちんとした出席を不可欠の前提とした上で、定期試験の成績(90%)に、授業中の小レポート等の成績(10%)を加味して総合的に評価し、60点以上の者に単位を認定する。成績評価方法及び水準の詳細については初回授業時に説明するので、必ず出席すること。

<教科書>
 特に用いない。適宜プリント等を配布。映像等の補助教材も適宜使用する予定。

<参考書>
 授業の中でその都度指示する。

<オフィスアワー>
 水曜日 15:20〜16:20 新宿校舎27階2773号室にて

<学生へのメッセージ>
 日頃から読書の習慣を身につけよう。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.