2013年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科

数学演習II(Exercises in Mathematics II)[3421]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
上江洲 弘明 非常勤講師

最終更新日 : 2013/12/02

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
(授業のねらいと達成目標)
多変数関数の微分積分について,基本的な事柄の習得を目指す.具体的な達成目標は以下のとおりである.
(1) 多変数関数の微分積分の基本的な計算ができるようになる.
(2) 多変数関数の極値問題が解決できるようになる.
(3) 多変数関数の求積問題が解決できるようになる.

<授業計画及び準備学習>
第1回 多変数関数の極限

第2回 多変数関数の微分(偏微分)

第3回 接平面の方程式・合成関数の偏微分

第4回 陰関数

第5回 多変数関数の極値問題

第6回 条件付き極値問題

第7回 ラグランジュの乗数法

第8回 中間試験

第9回 多変数関数の積分(重積分)

第10回 累次積分

第11回 積分順序の変更

第12回 重積分の変数変換

第13回 重積分の極座標変換

第14回 重積分の応用

第15回 期末試験

(準備学習)各回の内容については学習したことを前提として演習を行う予定でいるので、
授業前に必ず確認しておくこと.

<成績評価方法及び水準>
中間試験35%,期末試験35%,課題30%で100点満点で採点する.60点以上で合格.

<教科書>
特に指定しない

<オフィスアワー>
授業の前後に講師室にて

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2013 Kogakuin University. All Rights Reserved.