2012年度工学院大学 第2部建築学科

内外装材料(Finishing Materials)[3653]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
杉本 賢司 非常勤講師

最終更新日 : 2012/12/14

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
建築材料は一級建築士の構造の試験の中で半分を占める.材料のヤング率の決め方や,取扱いの手法を誓いする.消しゴムをつかって模型を自分で作り,ねじれやひび割れを学ぶ.

<授業計画及び準備学習>
1.煉瓦のようにもろい脆性材料は不燃で変形追従性はないが圧縮に強いことなど組石構造を学ぶ.
2.地震に対する層間変位の原理を説明し,人間のように変形を吸収するダンパー構造などを解説する.
3.耐久性の高い素材はなにか,世界遺産の建築事例から学び取る.
4.超高層ビルの建築は構造的には200年で設計されているが,交換する材料や部材はどこかを習得する
5.陰や雪による障害と対策を事例で説明する.メガソーラーの設計の条件をと注意事項を解説する.
6.建築では材料に関する特許を押さることは重要であり事例を含めて簡単な特許の作成方法を解説する.
7.伝統木造建築について,都市部の不燃規制の法則や防炎処理,RCでの対応方法を解説する.
8.大規模災害に対する建築の在り方や解決手法の事例を学す.
9.放射性物質の基本と対処方法,安全の基本をアスベストと比較しながら解説する.
10.世界最古のエジプトサッカラ遺跡の調査事例を解説し,古代セメントや色彩などの歴史をひもとく.
11.国際大型工事の技術と材料について技術解説を行い,先端技術に触れてもらう.

<成績評価方法及び水準>
授業終了後に短い質問もしくは調査を学外でやってもらい,自分の建築に対する観察力やものの考え方を育成してもらう.なぜ,どうして,なるほどと理解を積み重ねることが自分を大きく育てる源になる.

<教科書>
パワーポイントで示す.「太陽光発電がわかる本」など

<参考書>
パワーポイントで大半は示す.さらに知りたい人は,太陽光発電がわかる本などを参考書にする.

<オフィスアワー>
CASBEEなどの設備関係と断熱材は一体であり,建築全体でどのような構成で建物ができているかを学ぶ.建築空間と客家(はっか)などの泥と竹でできた円形の建物の作られ方,目的などを文獻やインターネットで調べることも力をつける.アルファンブラ宮殿の水冷システムも30kmの水路を構築した.

<学生へのメッセージ>
あたらしく斬新なものをつくるには,古くから生き残った建物の骨組みを学び,自分なりのものをつくりだすことが重要である.素材によって形がかわることは,服地と仕立てのようなもので,力量が試される.

<備考>
時間があるときには,休日に見てきてもらいたい建物を紹介し,写真やスケッチで自分のメモをつくぅってもらう.こうした自分の技術メモも採点の評価に加点する.

<参考ホームページアドレス>
http://www.taisei-soken.com

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.