2012年度工学院大学 第2部建築学科

物理学I(Physics I)[2605]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
林 光男 非常勤講師

最終更新日 : 2012/12/14

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
理工系の学問の基礎として物理学の基本である力学を共に学ぶ。
同時に微分積分の基礎概念と力学にの応用についての経験を深める
皆出席を前提とする。

<授業計画及び準備学習>
1. はじめに:ニュートン力学の基本法則
2. 一定の力が働くときの運動 一様な重力と放物運動 微分方程式を解くこと(1)
3. 速度に依存する力が働くときの運動 微分方程式を解きかた(2)
4. 位置に依存する力が働くときの運動 調和振動 微分方程式を解きかた(3)
5. 振り子の等時性 3角関数の展開
6. 減衰振動
7. 共振
8. 2粒子系の力学 運動量保存則 ベクトル演算
9. 万有引力の導出(1) ケプラーの惑星運動の3法則 角運動量 ベクトル積
10.万有引力の導出(2) 2次曲線の方程式 
11. 万有引力中の粒子の運動 ロケットの脱出速度
12. 加速度座標系と見かけの力 地球の自転の効果
13. 剛体の運動 1軸を固定した場合
14. 剛体の3次元運動 独楽の首ふり運動
15.まとめ

<成績評価方法及び水準>
定期試験により評価する。60点以上の者に単位を認める。

<教科書>
「ニュートン力学からはじめる アインシュタインの相対性理論」林 光男著(講談社)

<参考書>
講義の中で紹介する。
必要により演習問題等についてプリントを配布する。

<オフィスアワー>
月曜日4時限
電子メール(mhayashi@keyaki.cc.u-tokai.ac.jp)で予約すること。

<学生へのメッセージ>
教科書や参考書によって予習・復習をきちんとやること。
特に欠席した場合は必ずその分の学習を補うこと。
必要を感じたら学習支援センターに行きましょう。

<備考>
出席不良の場合、追試験再試験の受験を認めない。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.