| 2012年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科
 
 ○プログラミング基礎II(Fundamentals of Programming II)[5323] 2単位
 藤井 昭宏 講師  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  プログラミング基礎Iで学習した内容を活用し,さらに高度なC言語のプログラミングが習得できることを目指す.
 画像データの処理や,様々な探索アルゴリズムとその実装方法,動的計画法まで触れる予定である.この授業の達成目標は,バイナリのファイル入出力の伴う処理や,再帰呼び出しを利用した深さ優先探索,など,やや複雑なプログラムも自分で書けるようになることである.
 
<授業計画及び準備学習>
  1.ポインタの復習2.ポインタと文字列
 3.ファイル操作
 4.構造体
 5.構造体とポインタ
 6.ビット演算1
 7.ビット演算2
 8.マクロ
 9〜13.実践プログラム:再帰呼び出し,ファイル処理,ビットマップ,探索などのプログラムを題材に学習する.
 14.総復習
 15.期末試験
 
<成績評価方法及び水準>
  試験及び毎回提出する課題レポートで評価する。
<教科書>
  授業は配布物を中心に進めるが,参考書としてプログラミング基礎Iの教科書を持参してください.
<オフィスアワー>
  授業中もしくは授業後に質問に来てください.
<学生へのメッセージ>
  プログラムは自分で手を動かすことが大切です.毎回の課題は授業時間中にはできないことも想定しています.授業時間外もつかって,課題提出するようにしてください.
 
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |