| 2012年度工学院大学 情報学部情報デザイン学科
 
 情報数学演習II(Exercises in Information Mathematics II)[2343] 1単位
 橘  完太 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  情報学での応用場面として公開鍵暗号方式とフーリエ変換を取り上げ、整数論と数列・級数の演習を行います。情報数学IIと並行して受講することで、上記の技術の背景にある数学を理解できます。
 
<授業計画及び準備学習>
  各回「情報数学II」に必ず出席すること。1. 数の歴史
 2. 論理式、2進数
 3. 素因数分解、最大公約数、最小公倍数
 4. ユークリッドの互除法
 5. 不定方程式
 6. フェルマーの小定理
 7. RSA暗号
 8. 数列の収束
 9. 正項級数、交項級数
 10. 関数項級数
 11. 冪級数のマクローリン展開
 12. フーリエ級数
 13. フーリエ変換と通信
 講義・演習に主体的に参加できるよう、前回までの内容で分からないところがあれば、自分で調べるか質問に来て準備しておくこと。
 
<成績評価方法及び水準>
  毎回の演習でのプレゼンテーションと最終レポートを評価し60点以上を合格とする。
<オフィスアワー>
  随時。電話かメールで確認ください。
<備考>
  情報数学IIも履修すること。
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |