| 2012年度工学院大学 情報学部コンピュータ科学科
 
 □情報学基礎セミナー(Introductory Seminar on Informatics)[5511] 1単位
 中島 弘史 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 三好 和憲 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 田中 輝雄 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 藤井 昭宏 講師  [ 教員業績  JP  EN ]
 馬場 則男 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 荒   實 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 篠原 克幸 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 小野  諭 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 溜渕 一博 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 小西 克巳 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 大木 榮二郎 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  (1) 工学院大学および自分の所属する学部学科の教育目標とカリキュラムについて理解する。(自校教育+スチューデントスキル+専門教育の導入)(2) 大学生活を送る上で必要なモラル,常識を身につける。(スチューデントスキル)
 (3) 情報検索,文献検索ができる。(アカデミックスキル)
 (4) 1000 字程度の簡単なレポートが書ける。(アカデミックスキル)
 (5) 自分の発表を行い,また他者の発表に対して意見や感想を述べることができる。(グループ学習)
 (6) グループで討論を行い,グループとしての意見をまとめることができる。(グループ学習)
 
<授業計画及び準備学習>
  1.ガイダンス2.グループ学習(1-1) PC組み立て1/4
 3.グループ学習(1-2) PC組み立て1/4
 4.グループ学習(1-3) PC組み立て3/4
 5.グループ学習(1-4) PC組み立て4/4
 6.講演会聴講
 7.情報検索演習
 8.講演会聴講のレポート作成
 9.講義の受け方・ノートの取り方
 10.スチューデントスキルとマナー
 11.科学レポートの書き方
 12.グループ学習(2-1)
 13. グループ学習(2-2)
 14.グループ学習(2-3)
 15.プレゼンテーション
 
<成績評価方法及び水準>
  出席,レポート,議論内容,受講態度から総合的に判断する
<教科書>
  なし
<オフィスアワー>
  授業開始前または終了後
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |