2012年度工学院大学 情報学部コンピュータ科学科

情報数学I(Information Mathematics I)[2225]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
高木 悟 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/12/14

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
情報学を学ぶために必要な数学を講義する.これから専門の学習をする上で基礎となる部分であるから,しっかり身につけたい.この講義の目標は,数の概念,論理命題,集合,写像,n進法,合同式,複素数などの基礎知識を身につけ,専門の学習に支障がないようにすることである.

<授業計画及び準備学習>
第1回 数の概念
準備学習: 自然数,整数などといった数に関することを調べておくこと.

第2回 論理命題
準備学習: 数の概念に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第3回 論理演算
準備学習: 論理命題に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第4回 集合と写像
準備学習: 論理演算に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第5回 数の濃度
準備学習: 集合と写像に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第6回 素数
準備学習: 数の濃度に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第7回 ユークリッドの互除法
準備学習: 素数に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第8回 2進法と16進法
準備学習: ユークリッドの互除法に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第9回 補数
準備学習: 2進法と16進法に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第10回 合同式
準備学習: 補数に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第11回 フェルマーの小定理
準備学習: 合同式に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第12回 RSA暗号理論
準備学習: フェルマーの小定理に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第13回 複素数と複素平面
準備学習: RSA暗号に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第14回 ド・モアブルの定理
準備学習: 複素数と複素平面に関する問題を解き,当該部分のノートを見て復習すること.

第15回 学習成果の確認(試験)
準備学習: 第1回から第14回までのすべての単元について復習すること.

<成績評価方法及び水準>
100点満点の試験で60点以上を合格とする.

<教科書>
必要に応じてプリントを作成し,配布する.

<参考書>
授業内に適宜紹介する.

<オフィスアワー>
八王子: 水曜日 11:00-13:00
新宿: 木曜日 12:10-13:00
    火曜日 12:10-13:00 【火曜日は前期のみ】
メールでの対応も含め,詳細については初回授業時に説明する.

<学生へのメッセージ>
毎回宿題に取り組み,復習しましょう.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.