| 2012年度工学院大学 グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科
 
 △Communication Skills for Global Engineers IIA[1366] 2単位
 S.ブルック 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 S.インディー 非常勤講師
 P.パトリックノエル 非常勤講師
 J.R.イー 非常勤講師
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  国際的に活躍するエンジニアを育成するため、このコースでは、使える英語、コミュニケーション力向上のためにリスニング、スピーキングにおける流暢さ、英語による適切で正確な表現力を重点的に身につける訓練を行う。授業はネイティブイングリッシュスピーカーによる全て英語の授業である。2学年の学生は引き続き基礎的な日常会話を中心に取り組みながら、1学年より多少高いレベルで、英語でコミュニケーションすることに自信をつけるよう訓練を行う。1年を通じて、与えられた課題に対して簡単な文章作成、ロールプレイ、ディスカッション、ディベートを行って、より実践的な英会話を目指す。
 この科目は主に以下の学習・教育目標に対応している。
 (JABEE学習・教育目標)
 「国際工学プログラム」
 (E)コミュニケーション能力と国際感覚の習得:◎
 JABEE基準1の(1)の知識・能力: (f):◎(a)(b):○
 
<授業計画及び準備学習>
  Week 1 OrientationWeek 2 Unit 1A/1B: Family & Personalities
 Week 3 Unit 1C/1D: Places, Bodies & Definitions
 Week 4 Unit 1 Practical English, Review & Unit 1 TEST
 Week 5 Unit 2A/2B: Holidays & Moments in Time
 Week 6 Unit 2C/2D: Music & Verb Phrases
 Week 7 Unit 2 Practical English, Review & Unit 2 TEST
 Week 8 Unit 3A/3B: Opposites & Future Arrangements
 Week 9 Presentations
 Week 10 Unit 3C/3D: Promises, Offers & Dreams
 Week 11 Unit 3 Practical English, Review & Unit 3 TEST
 Week 12 Unit 4A/4B: Experiences & Conflicts
 Week 13 Unit 4C/4D: Comparatives & Superlatives
 Week 14 Unit 4 Practical English, Review & Unit 4 TEST
 Week 15 Presentations
 
<成績評価方法及び水準>
  Assessment: Writing Project 10%, Book Report 10%, Presentations 20%, Tests 40%, Participation/Homework 20%
<教科書>
  New English File Pre-Intermediate Student's Book by Clive Oxenden, Christina Latham-Koenig, Paul Seligson, Oxford University Press, 2005
<参考書>
  New English File Pre-Intermediate Workbook without Key by Clive Oxenden, Christina Latham-Koenig, Paul Seligson, Oxford University Press, 2005
<オフィスアワー>
  Hachioji: Monday LunchtimesOther Times By Email Appointment
 
<学生へのメッセージ>
  単位取得にはTOEIC受験が必要です.
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |