| 2012年度工学院大学 建築学部
 
 建築入門(Fundamentals of Architecture)[2506] 2単位
 山下 哲郎 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 小野里 憲一 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 倉田 直道 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 澤岡 清秀 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 西森 陸雄 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 村上 正浩 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 近藤 龍哉 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 遠藤 和義 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 田村 雅紀 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 柳  宇 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 石川 敬史 非常勤講師
 阿部 道彦 教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  建築を学ぶ大学生として必要な基礎的素養を学ぶ。大学での学習の方法、大学生あるいは建築のプロとして、社会人として備えるべき倫理観について、概説する。さらに、建築系を中心とした本学の歴史やこれまで社会で果たして来た役割を認識する機会とする。
<授業計画及び準備学習>
  1.ガイダンス2.学生としての規範について
 3.建築学科の歴史、建築卒業生の活躍
 4.建築学部が目指す人材育成像、建築学部の教育方針
 5.建築学部の学科(1)まちづくり学科について
 6.建築学部の学科(2)建築学科について
 7.建築学部の学科(3)建築デザイン学科について
 8.建築の設計とは
 9.建築の施工
 10.建築の最先端技術を知る
 11.建築関連業界とは
 12.卒業後の進路、将来の考え方
 13.キャリア支援
 14.建築をより深く理解するために−文献の活用−
 15.レポート作成、理解度の確認
 
<成績評価方法及び水準>
   出席点、レポート点を総合評価し、60点以上を合格とする。なお3回以上欠席した学生は単位を認めない。
<オフィスアワー>
  3号館3階の設計準備室へ連絡してください。
<学生へのメッセージ>
  今後学生生活を送る上で重要な授業です。多岐にわたる内容ですがまず講義をしっかり聞いて下さい。
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |