| 2012年度工学院大学 建築学部
 
 ○Basic Reading Skills I[2320] 1単位
 阿部 始子 助教  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
   この授業では、学生の英語運用能力を4技能(listening・speaking・reading・writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としている。授業では、主として英語で読む活動に重点をおく。スキャニングやスキミング、トピックの把握などの練習を通して、読んでいる文章のトピックを見つけ、それを支持する文を理解し、結論へたどりつく、リーディングプロセスの習得を目指す。また、このような活動を通して、基礎から応用まで幅広く英語の文法や語彙を習得することも望まれる。
<授業計画及び準備学習>
  第1回	授業概要、テキストの” Introduction”を概観、英語学習の動機や目標について準備学習:テキストに目を通してくる。
 第2-3回	Unit 1: A Disappearing World: Part 1
 準備学習:新しいUnitの大まかな内容を把握する。
 第4-5回	Unit 2: A Disappearing World: Part 2
 準備学習:前回の復習と前回の授業で指示された課題。
 第6-7回	Unit 3: The Missing Snows of Kilimanjaro: Part 1
 準備学習:前回の復習と前回の授業で指示された課題。
 第8-9回	Unit 4: The Missing Snows of Kilimanjaro: Part 2
 準備学習:前回の復習と前回の授業で指示された課題。
 第10-11回	Unit 5: Cambodia Animal Rescue: Part 1
 準備学習:前回の復習と前回の授業で指示された課題。
 第12-13回	Unit 6: Cambodia Animal Rescue: Part 2
 準備学習:前回の復習と前回の授業で指示された課題。
 第14回	まとめ:前期の学習内容の振り返り
 準備学習:前回の復習と前回の授業で指示された課題。
 第15回	期末試験
 準備学習:試験にむけて、前期に学習した内容を復習する。
 
<成績評価方法及び水準>
  復習テスト(50%:音読を含む)、課題(10%)、期末試験(40%:音読を含む)で評価し、合計60点以上が合格。ただし、特別な事情がない限り3回以上欠席した学生は履修放棄とみなし、成績評価は行わない。なお遅刻は2回で1回の欠席とみなす。授業開始後30分以降の入室は欠席扱いとする。
<教科書>
  National Geographic Multi-media Reading Course by HEINLE Cengage LearningISBN: 978-4-86312-187-4
 
<オフィスアワー>
  月曜日 14:00−15:00 (新宿)水曜日 11:00−13:00 (八王子)
 
<学生へのメッセージ>
  復習テストを頻繁に行うので、復習を欠かさないようにすること。指示された事前学習をして授業に臨むこと。
 
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |