2012年度工学院大学 第1部建築学科 環境建築コース

環境設計(Design of Environmental Architecture)[2A13]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
中村  勉 特別専任教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
長澤  泰 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
篠沢 健太 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
大野 二郎 非常勤講師
原田 智章 非常勤講師
中山 薫 非常勤講師

最終更新日 : 2012/12/14

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
「環境建築に木造は欠かせない。木造の4つの基礎構造の模型製作を行い、一方環境の形を考える習作を行う。これらを総合して環境の形を木造で考え、実物大空間まで製作する。」

<授業計画及び準備学習>
1. モデル構造模型製作
卍固めを製作
2. モデル構造模型製作
支点桁、スリーヒンジを製作
3. モデル構造模型製作
天秤梁を製作
4. 環境のかたち習作1
風のかたちを考え、模型で提案する。
5. 環境のかたち習作1
熱のかたちを考え、模型で提案する。
6. 環境のかたち習作1
光のかたちを考え、模型で提案する。
7. 独自の環境の空間を設計する
独自の空間を木造で考える。
8. 独自の環境の空間を設計する
独自の空間を木造で考える。
9. 独自の環境の空間を設計する
独自の空間を木造で考える。
10. 独自の環境の空間を設計する
提出、全員で採点、グループ分け
11. 実物大木造空間設計
グループ製作
12. 実物大木造空間設計
グループ製作
13. 実物大木造空間設計
グループ製作
14. 1階大ホール展示一般公開、講評
15. 評価

<成績評価方法及び水準>
授業内に伝える。

<オフィスアワー>
授業前後。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.