| 2012年度工学院大学 第1部 *情報工学科
 
 ○電気磁気学演習I(Exercises in Electromagnetism I)[5411] 1単位
 山崎 貞郎 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
   電気磁気学演習Iは,電気磁気学Iにおいて学ぶ諸現象について,演習を通して確実に習得することを目標とする.加えて,各専門科目をスムーズに修得するための基礎力を身に付けることを本授業の達成目標とする.
<授業計画及び準備学習>
  1.静電気力に関するクーロンの法則,電気力線,電界の強さ2.ガウスの法則とその応用I
 3.クーロンの法則と重ね合わせの理による電界計算,ガウスの法則とその応用II
 4.電位,電位差の計算
 5.電位からの電界計算,等電位面と電気力線
 6.電気影像法
 7.導体表面付近の電界,
 8.導体表面に働く力,静電遮蔽
 9.各種形状コンデンサを題材にした電界・電位・静電容量の計算
 10.静電容量の合成,静電エネルギー,仮想変位法
 11.電束密度,電束,各種誘電体層を挿入したコンデンサの電界・電位・静電容量の計算
 12.電流,オームの法則,ジュールの法則
 13.電流の作る磁界,電流間に働く力,アンペールの周回積分の法則I
 14.アンペールの周回積分の法則II
 15.学習成果の確認(試験)
 
 ◆準備学習: 事前に配布するプリントの関連箇所について予習をおこなう.
 
<成績評価方法及び水準>
   原則として,定期試験と演習内容(毎回提出)を総合し評価,60点以上の者に単位を認める.評価のウエイトは,定期試験を80%,演習内容を20%とする.ただし,演習を頻繁に欠席するような者については履修放棄とみなし,定期試験の評価はおこなわない.
<教科書>
  プリントを配布する
<オフィスアワー>
  後期金曜日 11:00〜12:30,5号館606室.それ以外でもメールで約束の上,対応可.
 E-mail: yamazaki@cc.kogakuin.ac.jp
 
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |