| 2012年度工学院大学 第1部 *情報工学科
 
 数理統計学(Statistics)[3D75] 0単位
 蒲池 みゆき 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  ある集団の性質を知りたいとする.データを集めた後,どのような処理を行えばその集団の性質を正しく推測できるのか?これが統計学のモチベーションです.
 「差がある」「差がない」というのはどういうことか?データの処理方法を
 含めて理解することを目指します.
 
<授業計画及び準備学習>
  1	統計学: 授業のガイダンス準備学習: シラバスの内容を理解しておくこと
 2	統計学の基礎1(代表値(期待値(平均),中央値),分散,標準偏差)
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 3	統計の基礎2(正規分布,標準正規分布の特徴)
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 4	正規分布の標準化と正規分布表
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 5	中心極限の定理
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 6	回帰直線・回帰分析
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 7	中間テスト(予定: 1〜5の範囲)
 ※ 教室変更がありますので注意してください。
 8	中間テスト総括・点推定
 準備学習: 中間テストの内容を復習しておくこと
 9	区間推定1
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 10	区間推定2
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 11	仮説検定
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 12	その他の統計分析(分散分析・多変量解析など)
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 13	統計学全般(画像処理等)
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 14	期末試験対策演習
 準備学習: プリントの内容を理解しておくこと
 15	学習成果の確認(試験)
 
<成績評価方法及び水準>
  中間試験40%,期末試験60%の配分で成績評価を行う予定.試験範囲は授業中に指示する.いずれも必ず受験すること.
 
<参考書>
  授業中にプリントを配布/授業資料はポータルサイトにてダウンロード
<オフィスアワー>
  授業時間後等、随時。メールにて事前に連絡をとること。
<学生へのメッセージ>
  授業にまじめに出席して理解するのが一番の近道です.また、授業の前半部分の理解度が重要です.
 数学を基礎としていますが,統計独自の考え方を学びましょう.
 
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |