| 2012年度工学院大学 第1部 *情報工学科
 
 生体情報処理(Biological Information Processing)[1C75] 0単位
 田中 久弥 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  人間の心理的なメカニズムと生理的なメカニズムの対応関係を調べるための基礎知識と計測手法を学ぶ.
<授業計画及び準備学習>
  1.心理・生体計測の概要2.計測の基礎(1)
 3.計測の基礎(2)
 4.数量化と尺度水準
 5.計測と統計(1)
 6.計測と統計(2)
 7.刺激閾,弁別閾,PSE
 8.心理計測(1)
 9.心理計測(2)
 10.人間の生理特性
 11.中枢神経系反応の計測(脳波)
 12.中枢神経系反応の計測(事象関連電位)
 13.自律神経系反応の計測(心電図)
 14.自律神経系反応の計測(温熱反応)
 15.学習成果の確認(試験)
 
<成績評価方法及び水準>
  試験により評価する
<参考書>
  ・宮田洋監修『新生理心理学1巻−3巻』北大路書房・心理測定法への招待 市川伸一 サイエンス社
 
<オフィスアワー>
  メールでアポイントメントを取ること
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |