| 2012年度工学院大学 第1部 *電子工学科
 
 過渡現象論(Theory on the Dynamics of Electric Circuits)[2366] 2単位
 齊藤  進 非常勤講師  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  過渡現象の物理的な理解を深め,解析能力を養うことを目標とする。
<授業計画及び準備学習>
  1. 過渡現象とは2. 回路素子とエネルギー
 3. RL直列回路の過渡現象
 4. RC直列回路の数理と物理
 5. 練習問題
 6. 練習問題
 7. 微分方程式と過渡現象(1)
 8. 微分方程式と過渡現象(2)
 9. LC直列回路の数理と物理
 10. RLC直列回路の数理と物理(1)
 11. RLC直列回路の数理と物理(2)
 12. 構造時変回路の過渡現象
 13. 練習問題
 14. 練習問題
 15. 定期試験
 
<成績評価方法及び水準>
  期末テストと小テスト,課題との総合評価。
<教科書>
  高木 亀一編著「大学課程 過渡現象」、オーム社
<オフィスアワー>
  火曜日 13:00〜17:00(講師室)
<学生へのメッセージ>
  電気系の学生にとって過渡現象を理解しておくことは絶対に必要です。
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |