| 2012年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科
 
 ○機器分析実験(Instrumental Analytical Laboratory)[5261] 1単位
 釜谷 美則 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 酒井 裕司 講師  [ 教員業績  JP  EN ]
 田中 理子 非常勤講師
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  環境分析において多くの機器が使用されている。そこで、代表的な分析機器を用いて、その装置の取り扱い方、または測定するまでの前処理の方法について学ぶ。
<授業計画及び準備学習>
  実験項目は、吸光光度計を用いた陰イオン界面活性剤の定量、ガスクロマトグラフィーによるベンゼン、トルエン、キシレンの定量、さらに原子吸光分析装置を用いた土壌中重金属の定量を行う。これらの実験は、3グループに分けて実施する。
<成績評価方法及び水準>
  レポート点を重視して採点する。
<オフィスアワー>
  水曜日の17:00から18:00 17-203号室
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |