| 2012年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科
 
 ○Basic Reading Skills II[1554] 1単位
 小田 勝己 非常勤講師
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  前期同様、英語の4技能を扱う総合英語です。
<授業計画及び準備学習>
  第1回 テキスト例文16、英文記事「スタンフォード大学のものづくりゼミ」段落1第2回 テキスト例文17、英文記事段落2
 第3回 テキスト例文18、英文記事段落3
 第4回 テキスト例文19、英文記事段落4
 第5回 中間試験、英文記事段落5
 第6回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落6
 第7回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落7
 第8回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落8
 第9回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落9
 第10回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落10
 第11回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落11
 第12回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落12
 第13回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落13
 第14回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落14
 第15回 英語スピーチの準備と練習、英文記事段落15
 
<成績評価方法及び水準>
  中間試験を20点、英語スピーチを30点、期末試験を50点とし、合計が60点以上を合格とする。
<教科書>
  小田勝己著『サステイナブル社会と教育』アカデメイア・プレス
<オフィスアワー>
  月曜日12時30分〜13時まで。
<学生へのメッセージ>
  英語のスピーチと言っても5分くらいですから、それほど難しいものではありません。
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |