| 2012年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科
 
 ○Basic Writing Skills I[1461] 1単位
 畠山 雄二 非常勤講師
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  この授業では、学生の英語運用能力を4技能(listening・speaking・reading・writing)すべての側面から、総合的に英語コミュニケーション能力を伸ばすことを目標としている。授業では、主として英語で読む活動に重点をおく。スキャニングやスキミング、トピックの把握などの練習を通して、読んでいる文章のトピックを見つけ、それを支持する文を理解し、結論へたどりつく、リーディングプロセスの習得を目指す。また、このような活動を通して、基礎から応用まで幅広く英語の文法や語彙を習得することも望まれる。
<授業計画及び準備学習>
  科学英語を読みながら科学英語を書くコツを伝授する。
 毎回科学系の英文記事を配布する。
 翌週授業で内容の確認をしながら科学英語を書くコツをレクチャーする。
 
<成績評価方法及び水準>
  授業の参加度が6割で、試験が4割。
<教科書>
  畠山雄二. 『科学英語を読みこなす』(丸善出版)
<オフィスアワー>
  授業が始まる前の休み時間。
<学生へのメッセージ>
  英語を楽しく学びましょう。
<備考>
  私がどういった人物であるかはどうぞ私のHP↓をご覧下さい。
<参考ホームページアドレス>
  http://www.shimonoseki-soft.com/~hatayu/
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |