| 2012年度工学院大学 第1部応用化学科
 
 微生物実験(Experiments in Microbiology)[0029] 1単位
 坂口 政吉 講師  [ 教員業績  JP  EN ]
 油井 信弘 助教  [ 教員業績  JP  EN ]
 辛  英哲 准教授  [ 教員業績  JP  EN ]
 杉山 健二郎 講師  [ 教員業績  JP  EN ]
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  食品衛生管理者および食品衛生監視員として,必要な微生物に関する基礎的技術を修得する。食品の安全性評価に不可欠な微生物の正しい取り扱い方法,および微生物検査の基礎的手法を修得する。
 
<授業計画及び準備学習>
  以下の項目を実習する。
 1. 基本操作 -微生物の取り扱いの基礎(殺菌,消毒,滅菌,および滅菌操作)-
 2. 一般生菌試験-培地の調製,微生物の植菌-
 3. 一般生菌試験-菌数測定,継代培養
 4. 一般生菌試験-菌数測定,菌の同定-
 5. 細菌の形態観察-固定化標本の作製-
 6. 細菌の形態観察-各種試験による細菌の形態学的特徴観察-
 7. まとめ,整理
 
<成績評価方法及び水準>
  出席、実習態度、及び報告書により総合的に評価し、60点以上の学生に単位を認める。
<教科書>
  プリントを用意する。
<オフィスアワー>
  基本的に授業前後とするが、E-mail等で予約することが望ましい。坂口連絡先 bt11532@ns.kogakuin.ac.jp
 
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |