2012年度工学院大学 第1部マテリアル科学科

光と物質(Molecular Spectroscopy)[3D72]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
大川 春樹 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/12/14

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
マテリアルの構造・特性を解析するためにこれまで数多くの、分光学的手法が開発されてきた。これら分光学法の原理について、原子・分子(特に有機分子)の構造と関連付けながら学ぶ。有機物質の構造と光機能性について説明する。

<授業計画及び準備学習>
1. 原子の軌道・分子の軌道(1)
2. 原子の軌道・分子の軌道(2)
3. 光(電磁波)(1)
4. 光(電磁波)(2)
5. 光源
6. X線と物質
7. 紫外・可視光と物質(1)
8. 紫外・可視光と物質(2)
9. 赤外線と物質(1)
10. 赤外線と物質(2)
11. ラジオ波と物質
12. 非線形光学効果(1)
13. 非線形光学効果(2)
14. 最近のトピックス

<成績評価方法及び水準>
原則、出席率7割以上の学生を成績評価の対象とする。レポート(30点満点)および期末試験(70点満)の合計が60点以上の者を合格とする。

<オフィスアワー>
金曜日15:00〜17:00

<学生へのメッセージ>
基本的には、これまでに勉強してきたことのおさらいと応用である

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.