| 2012年度工学院大学 第1部応用化学科
 
 ○Basic Reading Skills II[4E11] 1単位
 熊谷 千恵子 非常勤講師
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
   ミステリーを読み謎解きをしながら、英文読解のコツを掴んでいきます。 個々の英文の構成の仕方やパラグラフの構成を理解し、さらに英語を使うために最低限習得しておかなければならない語彙や文法をしっかり身につけていきましょう。 具体的には、テキストに従って、リーディング、リス二ング、ライティングの練習をしていきます。
<授業計画及び準備学習>
   一つのUNITを二回くらいのペースで進めていきます。前期でだいたい、7UNITほど進める予定です。
 後期は同じペースでテキストの残りの部分を進めます。
 わからない単語は、調べて授業に臨んでください。また辞書は必ず、授業に持参してください。
 毎回授業で、単語のテストをする予定です。
 
<成績評価方法及び水準>
   授業の出席率、提出物、プレゼンテーション、定期試験による総合評価。
<教科書>
   A Mystery for Practical Grammar三修社  IBSN 978-4-384-33418-0 C1082
 
<オフィスアワー>
   授業の前後。
<学生へのメッセージ>
   第一回目の授業で、授業方法や評価について、詳しく説明しますので、必ず出席してください。
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |