| 2012年度工学院大学 第1部機械工学科 メカノデザインコース
 
 △統計学I(Statistics I)[5D01] 2単位
 山田 隆行 非常勤講師
 
 
 
<授業のねらい及び具体的な達成目標>
  データの処理法として重要な統計学の基本的な考え方と方法論について理解することが目的である。測定に伴う誤差の概念を理解し、基本的な集計や分析ができること、またその結果から統計的な推論ができることを目標とする。(JABEE学習・教育目標)
 「機械工学プログラム」
 (C)コミュニケーション能力の習得:○
 (D)基礎工学・専門工学知識の習得:◎
 (F)デザイン能力の習得の項目2:○
 JABEE基準1の(1)の知識・能力:(d)の(1):◎
 
<授業計画及び準備学習>
  第1回 統計学の基礎第2回 1次元のデータ、2次元のデータ
 第3回 確率
 第4回 確率変数と確率分布
 第5回 多次元の確率分布
 第6回 大数の法則と中心極限定理
 第7回 標本分布
 第8回 正規分布からの標本
 第9回 推定1
 第10回 推定2
 第11回 仮説検定1
 第12回 仮説検定2
 第13回 回帰分析
 第14回 まとめ
 第15回  学習成果の確認(試験)
 
<成績評価方法及び水準>
  期末試験の得点(8割)に授業内の演習(1割)や中間試験の成績(1割)を加味して評価する。
<教科書>
  教科書:東京大学教養学部統計学教室編、『統計学入門』、東京大学出版会、1991年、2,800円
<オフィスアワー>
  講義終了後随時
<学生へのメッセージ>
  例年に比べて若干数学的な内容を扱うため、受講には気を付けること。それに応じ教科書も例年とは別のものとなっているので注意すること。
   
 
| このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。 Copyright(c)2012 Kogakuin University. All Rights Reserved.
 |  |