2011年度工学院大学 第2部建築学科

建築設計III(Architectural Design III)[1F05]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
澤岡 清秀 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]
堀  啓二 非常勤講師
村山 隆司 非常勤講師

最終更新日 : 2012/03/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
建築設計IIまでの学習をもとにさらに高度な設計能力を育成することを目標とする。現代の生活ニーズに即した住居形式と、都市機能と住居機能が一体となった施設の提案を求める。

<授業計画及び準備学習>
世田谷線西太子堂駅前の敷地に、住民たちだけの閉じたコミュニティではなく、街に対しても開かれたアクティビティを提案して、都市機能をもつ都市住居施設を計画する。12戸の住居に加えて、各自が提案する都市施設を併設させる。
1.敷地調査と分析
2.事例調査と分析
3.住まい手の設定に基づく絵コンテの作成
4.ボリュームスタディ(模型による)
5.配置計画、平面計画、断面計画
6.立面計画
7.プレゼンテーション

<成績評価方法及び水準>
中間提出と最終提出のすべてにおいて採点評価を行い、毎回のエスキスチェックの出席状況を加味して最終的に評価する。

<オフィスアワー>
月曜日 17:30〜18:00 設計準備室

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.