2011年度工学院大学 情報学部コンピュータ科学科

オブジェクト指向プログラミング演習(PBL)(Exercises in Object-oriented Programming)[2276]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

1単位
倉林 有 非常勤講師

最終更新日 : 2012/03/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
 Java を用いて簡単なプログラミングができるようになることと、オブジェクト指向の概念を理解することを目標とする。

 授業時間の 3/4 程度を用い、主に Java を用いたプログラミングについて、基礎から学んでもらう。そこでは、最低限のプログラムが自力で組めるようになるよう、演習を行う。

 残りの 1/4 程度で、Java により実現されている、オブジェクト指向の概念について授業を行い、関連する演習を行う。

<授業計画及び準備学習>
1. プログラミングの準備
2. 変数: 値の入れ物
3. 演算子: 処理のための記号、その役割と使い方
4. コマンドライン引数: Java の外から中へ、情報を渡す方法
5. データ型: データの種類
6. 条件分岐: 条件により、プログラムの流れを変える
7. 繰り返し制御: 同じことを繰り返し、適切に止める
8. 配列: 同じ種類のものを一まとめに扱う
9. メソッド: 複数の処理を一つに纏める
10. クラス: オブジェクトの基
11. クラスを作る
12. 例外: 誤りの証
13. 継承: クラスの機能を引継がせ、利用する
14. ポリモーフィズム: 色にも色々ある
15. 期末課題

<成績評価方法及び水準>
 提出課題 (100%)。

<教科書>
宮本 信二, "基礎からのJava 改訂版," ソフトバンククリエイティブ株式会社, 東京, 2010.

<参考書>
Ken Arnold 他, "プログラミング言語Java," ピアソンエデュケーション, 東京, 2007.

<オフィスアワー>
 基本的に、私の授業後すぐであれば、私が担当するいずれの科目でも対応する。

<学生へのメッセージ>
 関連科目である「オブジェクト指向プログラム」と、本科目は内容が連動する。つまり、同じ教科書を用い、お互いに内容を補完することになるので、注意してほしい。

 また、各回の準備学習として、前回分の復習を行うことを求める。なぜならば、適度に頻繁に学習を行うことが、習得への最も確実で楽な道だからである。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.