2011年度工学院大学 グローバルエンジニアリング学部機械創造工学科

比較政治論(Comparative Politics)[1110]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
小野  一 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/03/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
ニュー・ポリティクス(新しい政治)の比較論的考察を通して、現代政治の問題状況を理論的・実証的に分析する。本講義における具体的な達成目標は以下のとおり。
 (1)現代社会の問題状況を知悉し、新しい政治的テーマの出現とその政策的展開を比較論的方法を用いて論理的に考察する。
 (2)授業で学んだ知見を基に、現代社会の問題状況に対し自ら問いを設定し、批判精神をもって現実を読み解く思考態度を養う。
 (3)社会科学の学修の基本である、分析力、論理的思考力、表現力を養う。

<授業計画及び準備学習>
【イントロダクション:「新しい政治」へのアプローチ】(序章、終章)
(1) 格差社会ニッポンの今?!−−1億総中流社会はどこへ?
(2) 新しいテーマ、新しい社会運動−−時代の変わり目に、新たな可能性を求めて
【エコロジー・環境保護政策】
(3) 「緑の党」ってどんな党?−−欧州における政治的再編成から(第2、10、11章)
(4) 「右と左」はもう古い?−−新たな政治的対抗軸は?(第1、4章)
(5) 緑の党が政権入りすると、環境保護は進展するの?−−ドイツ・赤緑連立政権下における脱原発政策と環境税を中心に(第8章)
(6) オバマ新政権でアメリカは変わるか?−−グリーン・ニューディールが開く新たな可能性?(第9章)
(7) 環境政策の新しい展開 −−アリーナの多層性、アクターの多様性(第9、11、12章)
【ジェンダー論が現代社会に問いかけるもの】
(8) 現代フェミニズム(女性解放)運動の諸潮流 −−ジェンダー概念の「発見」(第3章)
(9) 現代フェミニズム(女性解放)運動の諸潮流 −−性の実質的平等のために(第3章)
(10) 男女のパートナーシップの新しいあり方 −−日常生活と企業社会の問い直し
(11) 家族政策の新展開 −−新たな政治的対抗軸?
【福祉国家の新たな展開】
(12) 福祉大国スウェーデンに見る、福祉国家のたそがれ(第6章)
(13) サッチャー首相は英国社会をどう変えたか? −−福祉大国から「小さな政府」へ
(14) 新自由主義へのオルターナティブ? −−反貧困運動と反グローバル運動の可能性
(15) 学習成果の確認
※ 各回の授業計画の末尾に記されているのは、下の参考書の該当箇所であるので、準備学習の参考にすること。その表示がない場合には、前回の授業の復習をした上で授業に臨むこと。具体的な課題が指示されている場合は、それに従うこと。

<成績評価方法及び水準>
授業時間中に小レポートを適宜実施する。最終的な成績は学期末の教場試験を主たる評価基準とし、平常点を含む総合評価において60点以上を獲得した場合に合格とする。詳細は初回講義時に説明する。

<教科書>
教科書は指定しない。ただし理解を助けるため、以下の参考書欄を参照のこと。

<参考書>
賀来健輔・丸山仁編『政治変容のパースペクティブ[第2版]/ニュー・ポリティクスの政治学II』(ミネルヴァ書房、2010)。この本の対応箇所を上の授業計画の欄に明示してあるので、自主学習の参考として役立てること。その他の参考書は講義中に指示する。

<オフィスアワー>
八王子校舎1号館314号室:木曜日5時限目(前期)、木曜日昼休み(後期)
新宿校舎27階2744号室:月:11〜12時(前期)、火:11〜12時(後期)、水曜日17〜18時(後期)
上記以外にも、事前に協議の上で研究室来訪の日時を予約することができる。休暇中は必ず事前に予約した上で来室すること。

<学生へのメッセージ>
 「政治は変わらない」、と思われるかもしれません。しかし、価値観の多様化の中で、政治のテーマやスタイルも大きく変わっているのが、今日の状況です。数十年前には周辺的な位置しか与えられなかった「環境問題」が、重要な今日的政策課題だと考えられるようになったのも、その一例です。今学期の授業では「新しい政治」をテーマに、今、何が問われているのかを考えていきたいと思います。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.