2011年度工学院大学 第1部情報通信工学科

移動通信工学(Mobile Communication Engineering)[4C21]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
大塚 裕幸 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/03/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
移動通信(携帯電話)の基本構成、要素技術を習得する。また、移動通信サービスや将来の動向についても理解する。

<授業計画及び準備学習>
以下のテーマを扱う予定である。
・移動通信の基礎
・電波伝搬、フェージング、回折現象
・無線信号の変復と復調
・アクセス方式(FDMA, TDMA, CDMA,OFDMA)
・デュープレクスTDD/FDD
・MIMO信号多重
・MIMOプリコーディング
・送受信ダイバーシチ
・再送制御ARQ
・伝送信号の誤り率(BER)特性解析
・携帯電話サービス
・光無線融合システム
・次世代LTE-Advanced通信方式

<成績評価方法及び水準>
原則として定期試験で評価、60点以上の者に単位を認める。ただし、試験の点数が僅かに60点未満でも授業への参加状況により勘案する。「授業への参加状況」の判断は、受講態度、演習への取組み、レポート提出等を総合して行う。

<教科書>
検討中

<参考書>
検討中

<オフィスアワー>
原則は、木曜日3時限目。

<学生へのメッセージ>
基本的には配布資料(あるいはパワーポイント)に基づいて講義を進める。内容は、企業経験をもとにした実務的な面を盛り込む予定である。

<備考>
特になし。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.