2011年度工学院大学 第1部電気システム工学科

電気システムセミナー(Seminar on Electrical Engineering)[S014]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
荒井 純一 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/03/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
将来の技術者に求められる調査・表現能力を養う。具体的には卒論に必要な調査力の育成,プレゼンテーション力育成、討議力の育成を目標とする。

<授業計画及び準備学習>
各自4回のプレゼンテーションを行う。その準備を通して技術文献等の調査力を養い,発表しあうプレゼンテーションを相互に見てよりよいプレゼンテーションを作る力を育成する。さらに発表時の討議にて自発行動力を養う。

1回目は自己紹介 (パワーポイントの使い方,自己PRなどを目的とする)
2回目は解説記事 (電気学会雑誌、電気設備学会誌の解説記事)
3回目は技術論文 (電気学会論文誌のB、D部門誌からの技術論文)
4回目は英文資料 (IEEE雑誌、IET雑誌から英語記事)

発表は、その文献理解だけでなく、調査もして内容を自分なりに理解して、自分の言葉で発表する。

<成績評価方法及び水準>
文献等の理解・調査の深度,および発表の的確さを評価する。

<教科書>
なし

<参考書>
なし

<オフィスアワー>
金曜,13:00−14:30

<学生へのメッセージ>
3年で初めて,講義のような受け身型でなく,自からがやらないと進まない科目であり,就職等に結びつく要素が多いことを認識すること。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.