2011年度工学院大学 第1部環境エネルギー化学科

有機化学II(Organic Chemistry II)[2264]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
川井 忠智 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2012/03/09

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
「有機化学I」に続き、種々の官能基をもつ有機化合物の構造・性質・合成・反応の基礎を学習し、有機化学を支える理論を習得する。具体的な達成目標を以下に示す。(1)ハロゲン化アルキル・アルコール・フェノール・エーテル・アルデヒド・ケトン・カルボン酸およびその誘導体を命名し、その分子構造を書くことができる。(2)各官能基をもつ化合物の構造・特性および合成法を習得し、それを支える基礎理論を理解する。(3)各官能基特有の反応とその反応性を支配する因子を電子の動きを通して理解し、具体的反応に応用できる。(4)高分子科学の基礎を理解する。

<授業計画及び準備学習>
1. 立体化学
2. ハロゲン化アルキル(1)
3. ハロゲン化アルキル(2)
4. アルコール・フェノール・エーテル(1)
5. アルコール・フェノール・エーテル(2)
6. アルデヒドとケトン(1)
7. アルデヒドとケトン(2)
8. カルボン酸とその誘導体(1)
9. カルボン酸とその誘導体(2)
10. カルボニル化合物
11. 生体分子
12. 高分子化合物(1)
13. 高分子化合物(2)
14. 高分子化合物(3)
15. 学習成果の確認(定期試験)

<成績評価方法及び水準>
定期試験の成績にて、60点以上の者に対して単位を認める。

<教科書>
書名: マクマリー 有機化学概説(第6版)
著者: J.McMurry,E.Simanek (伊東 椒、児玉三明 訳)
ISBN: 9784807906628

書名: 工学のための「高分子材料化学」
著者: 川上浩良
ISBN: 978-4-7819-0984-4

<参考書>
授業中に紹介する

<オフィスアワー>
火曜日 12:30-13:20

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2011 Kogakuin University. All Rights Reserved.