2010年度工学院大学 第2部情報通信メディア工学科

化学II(Chemistry II)[1602]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
西田 耕治 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/21

<授業のねらい及び具体的な達成目標>

理工系大学生として最低限必要なレベルの化学的知識を得ることがこの授業のねらいであり、同時に目標である

<授業計画及び準備学習>

1st week: Chemical Reactions and Thermochemistry 1
  Type of Reactions, Predicting Reactions, Thermochemistry
2nd week: Chemical Reactions and Thermochemistry 2
  Changes in Enthalpy, Additivity of Reaction Heats and Hess's Law, Bond Dissociation Energy, Enthalpy from Bond Energies
3rd week: Rates of Chemical Reactions
4th week: Chemical Equilibrium 1
  Reversible Reactions and Equilibrium, Le Chatelier's Principle, Effects of Changing Conditions
5th week: Chemical Equilibrium 2
  Equilibria in Heterogeneous Systems, Common Ion Effect, Factors Related to the Magnitude of K
6th week: Acid, Bases, and Salts
7th week: Oxidation-Reduction and Electrochemistry 1
  Ionization, Oxidation-Reduction and Electrochemistry
8th week: Oxidation-Reduction and Electrochemistry 2
  Quantitative Aspects of Electrolysis, Balancing Redox Equations Using Oxidation Numbers
9th week: Some Representative Groups and Families
10th week: Carbon and Organic Chemistry 1
  Carbon, Organic Chemistry
11th week: Carbon and Organic Chemistry 2
  Changing Hydrocarbons
12th week: Carbon and Organic Chemistry 3
  Hydrocarbon Derivatives
13th week: 予備日

<成績評価方法及び水準>

期末レポートによって評価する
レポートの内容や提出方法は時期が来たら授業中に指示するが、基本的にはPCで作成したレポートをPDF形式に変換し、emailに添付して送信、またはCDRに記録して提出することになる
出欠状況は成績評価には無関係です

<教科書>

BARRON'S CHEMISTRY THE EASY WAY (Fourth Edition)
Joseph A.Mascetta著

<参考書>

高校の化学の教科書や参考書
高校の教科書を持っていない人には「新しい高校化学の教科書 左巻健男 講談社ブルーバックス」を推奨する
その他の参考書は授業中に適宜紹介する

<オフィスアワー>

授業終了後に適宜質問を受け付ける

<備考>

授業には英和辞典と電卓を持参すること
  ・英和辞典はできるだけ紙の辞書が良い
  ・電子辞書は禁止しないが勧めない
  ・電卓は安価な物でよいので関数電卓を用意すること
  ・携帯電話の電卓機能は不可

授業前の予習が必須である
教科書の次回の授業範囲を予め読んでくること

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2010 Kogakuin University. All Rights Reserved.