2010年度工学院大学 第2部 *電気電子情報工学科情報工学コース

電気電子計測(Electrical and Electronic Measurements)[3F76]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
渡辺 克忠 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2011/02/21

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
電気的,磁気的な諸量を測定するための各種測定器の更正法と動作原理および測定法を理解し、
計測一般に関する基礎概念を理解し、計測器の基礎的取り扱いを理解することを目標とする.

<授業計画及び準備学習>
第1週 計測の基礎を学ぶ.
    誤差とその評価,精度,感度
第2週 測定の分類と測定値の取り扱いを学ぶ.
    直接測定と間接測定,偏位法と零位法,誤差伝搬の法則,測定値の取り扱い
第3週 電気単位と標準器を学ぶ.
    電気単位の決定,SI単位系,各種標準器,トレサビリテイ
第4週 指示電気計器の基礎を学ぶ.
    分類,構成要素,誤差の原因
第5週 可動コイル型計器を学ぶ.
    電流計,電圧計,温度補償法,応用
第6週 その他の指示計器を学ぶ.
    可動鉄片形,電流力計形,整流形,
第7週 熱電形,静電形,直流検流形
    積算計器について学ぶ.
    計量装置,交流電力量計
第8週 記録計器について学ぶ.
    分類,直動記録計器,自動平衡形記録計器,XY記録計器
第9週 電流,電圧の測定法を学ぶ.
    直流電流・電圧、交流電流・電圧,電位差計による電圧の精密測定,電位差計の応用
第10週 特殊電流,電圧の測定を学ぶ.
    導体電流,衝撃電流,電圧波高値
第11週 電力の測定を学ぶ.
    準備学習:電気回路理論の交流回路をよく理解しておくこと。
    直流電力の測定,単相交流電力の測定,その他の電力測定法
第12週 三相交流電力の測定法、
    準備学習:高校で学んだ「ベクトル計算」をよく理解しておくこと。
    ブロンデルの法則
第13週 三相交流電力の測定法を学ぶ.
    準備学習:高校数学の三角関数のところをよく理解しておくこと。
第14週 二電力計法
第15週 学習の成果の確認(試験)
    準備学習:前回までの総復習を行うこと。

<成績評価方法及び水準>
定期試験で最終成績を評価,60点以上の者に単位を認める.
ただし,3回以上欠席した学生は履修放棄とみなし、成績評価を行わない。

<教科書>
「基礎電気・電子計測」大森俊一,根岸照雄,中根 央(槙書店)

<参考書>
「電磁気計測」管野 充(コロナ社)

<オフィスアワー>
授業に関する質問は授業中に受ける。

<学生へのメッセージ>
2部の場合は勉強する時間がないと思いますので、授業中に理解してしまうように心がけてください。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2010 Kogakuin University. All Rights Reserved.