2010年度工学院大学 第2部 *電気電子情報工学科電気工学コース

電気回路理論II(Electric Circuit Theory II)[5G77]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
山崎 貞郎 准教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2011/02/21

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
電気回路理論Iにおいて習得した知識を基礎にして,二端子回路,歪波交流回路,多相交流回路、分布定数回路の特性や回路解析法を理解する。

<授業計画及び準備学習>
1.電気回路理論I復習
 電気回路構成の三要素である抵抗,コイル(インダクタンス),コンデンサ(キャパシタンス)の基本特性,交流回路の記号解析,線形回路網の方程式の立て方
2.二端子対回路網(1)
 アドミタンス行列,インピ-ダンス行列,四端子定数,H行列,G行列
3.二端子対回路網(2)
 二端子対回路の接続法,影像パラメータ,二等分定理
4.歪波交流(1)
 歪波交流電圧・電流の実効値および電力(皮相電力,有効電力,力率)
5.歪波交流(2)
 歪波交流の周波数分析(フーリエ級数展開)
6.歪波交流(3)
 特別な歪波交流の周波数分析法
7.多相交流回路(1)
 電源および負荷の接続法
8.多相交流回路(2)
 回路計算法(電圧,電流,電力,ブロンデルの定理)
9.多相交流回路(3)
 回路の等価変換法,非対称多相回路の解析
10.多相交流回路(4)
 対称座標法解析,多相交流巻線による回転磁界の発生と解析法
11.分布定数回路(1)
 分布定数回路の基礎方程式とその解,特性インピ−ダンス
12.分布定数回路(2)
 伝搬定数,無損失路線,無歪路線
13.分布定数回路(3)
 各種の線路条件における電圧・電流の計算,位置角
14.分布定数回路(4)
 線路の共振,線路の往復反射,反射波と透過波,定在波
15. 学習成果の確認(試験)

◆準備学習: 教科書の関連箇所について予習をおこなう.

<成績評価方法及び水準>
原則として定期試験で最終成績を評価,60点以上の者に単位を認める.

<教科書>
電気回路理論Iで使用した教科書「基礎電気回路1(第2版)」有馬・岩崎共著(森北出版)

<参考書>
「電気回路論 2版改訂」電気学会

<オフィスアワー>
メールで約束の上,対応する.
E-mail: yamazaki@cc.kogakuin.ac.jp

<学生へのメッセージ>
電気主任技術者資格取得対応の再履修クラスです.電気工学コースの学生のみ受講することができます.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2010 Kogakuin University. All Rights Reserved.