2010年度工学院大学 第1部機械システム工学科

対人関係の心理学(Psychology of Interpersonal Relations)[1303]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

2単位
山田 豊明 非常勤講師

最終更新日 : 2011/02/21

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
われわれは一人で生きていくことは非常に困難であり,対人関係を指向しているが,これにはお互いのコミュニケーションが不可欠である.授業ではこうしたコミュニケーションの様子を探り,それを支える「こころ」の働きと共に紹介する.
またお互いの好き嫌いはどのような要因に影響を受けるのか,対人関係が個々の人間の「こころ」にどのような影響を与えるのか,等を紹介していく.

<授業計画及び準備学習>
1. オリエンテーション
2. 性格− 「人それぞれ」をどう表現するか?−
3. 性格− 「人それぞれ」をどうはかるか? 1 −
4. 性格− 「人それぞれ」をどうはかるか? 2 −
5. 発達− 人は生まれながらにして他者を指向している−
6. 発達− 基本的な発達段階−
7. 発達− 代表的な発達観−
8. ノンバーバル・コミュニケーション− 言葉によらない人と人とのやりとり 1 −
9. ノンバーバル・コミュニケーション− 言葉によらない人と人とのやりとり 2 −
10. ノンバーバル・コミュニケーション− 言葉によらない人と人とのやりとり 3 −
11. 対人好悪− 人を好きになりやすい条件 1 −
12. 対人好悪− 人を好きになりやすい条件 2 −
13. 社会的行動− 集団の中に置かれた時の行動 −
14. まとめ
15. 学習成果の確認(試験)

<成績評価方法及び水準>
授業にきちんと出席したうえで,学期末の筆記試験を行い,60 点以上の者に単位を認める.
成績評価方法及び水準の詳細については第 1 回目の授業時に説明するので,必ず出席すること.
授業にきちんと出席して授業を理解しないと,単位の認定は非常に難しい.

<教科書>
「心理学セミナー」根建金男編著 (鷹書房)

<オフィスアワー>
授業開始前・終了後,八王子校舎 1-101 講師室で

<学生へのメッセージ>
われわれは,大勢の人たちと対人関係を持ちながら生活している.対人関係における「こころ」のくせを知ることによって,これからの対人関係をより豊かなものにしてほしい.

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2010 Kogakuin University. All Rights Reserved.