2009年度工学院大学 学芸員課程科目

博物館実習(Training for Museum Activities)[8044]

試験情報を見る] [授業を振り返ってのコメント(学内限定)

3単位
佐藤 光史 教授  
[ 教員業績  JP  EN ]

最終更新日 : 2011/02/16

<授業のねらい及び具体的な達成目標>
博物館における学芸員の役割は非常に幅広い。博物館での実習に先立って,どのような技術と能力,心構えが要求されるかを予め擬似的に体験する。この実習の演習は,博物館での実習に役立つだけでなく,ふだんの研究活動などにも活用できるように配慮している。学内での演習を経た後,博物館での実習を行い,実習記録を提出する。実習後の報告会で発表し,サイエンスコミュニケーション能力を高める。

<授業計画及び準備学習>
1.博物館資料の保存と管理
(1)博物館の資料
(2)保存の科学と管理
2.博物館資料の情報管理と活用
(1)データベースの基本
(2)ソフトウエアの扱い
(3)データの作成と活用
(4)資料写真の作成と活用
3.展示案の企画
(1)展示コンセプトとテーマ
(2)展示内容と表現手法
(3)文章表現
4.実習報告プレゼンテーション

<成績評価方法及び水準>
実習後提出された博物館での実習の記録(指定の様式)とプレゼンテーション(11月・1月実施予定)を採点し,60点以上を合格とする。やむをえない事情を除き,学内演習および博物館での実習に遅刻,欠席した者は,採点の対象外とする。学内演習の受講態度から,博物館での実習に耐えないと判断した場合は実習先への推薦を行わない。前年度の実習報告会への出席と,実習後の報告会での発表(要旨・資料提出)を必須条件とする。3年次学内演習を行っても,当該年度における評価は×となり,4年次以降の学外実習終了年度に評価が記載される。

<教科書>
必要なプリントを配布する。

<参考書>
適宜紹介する。

<オフィスアワー>
集中講義期間中の午前中は,八王子総合工学研究棟305号室
それ以外は,メールでも相談を受け付ける。(ft10302@ns.kogakuin.ac.jp)

<学生へのメッセージ>
今、博物館がおもしろい。本学が得意とする科学・技術を一つの文化として、日本にそして世界に根付かせよう。本学卒の学芸員は、そのインタープリターの一人であることを自覚しよう。

 

このページの著作権は学校法人工学院大学が有しています。
Copyright(c)2009 Kogakuin University. All Rights Reserved.